クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 3/15(土)レッスン

最終更新日:2020/7/9

おうちパン教室Panifier(東京都港区)

パンを作ってみませんか?自宅キッチンでパン教室はじめました

この教室のフォロワー:
52人
過去の予約人数:
52人

おうちパン教室 Panifierのブログ

>>ブログを見る

3/15(土)レッスン
2025/3/16 13:15 UP

東京都港区三田 少人数制自宅パン教室

「おうちパン教室Panifier」です 〜地下鉄「白金高輪」「泉岳寺」 JR「高輪ゲートウェイ」各駅より徒歩圏内〜
本日のレッスン「米粉入りベーコンエピ&チーズエピ」
今日のレッスンにはSさんとMさんがいらっしゃいました
お二人ともエピは経験済み
Sさんはご自宅でも作ってくださっているそうなのですが、 「エピカットが上手くいかなくて…」 とのこと じゃあ今日一緒に見直しましょう それにしてもどう上手くいかなかったのかな?
デモで私が2本同時成形をお見せしたところ、お二人とも同じように進めてみます、と このやり方、交互に生地を緩ませながら少しずつ伸ばせるので効率的でおすすめです
ベーコンエピと…

チーズエピ




二次発酵は布取りで


そしてエピカット


ここでSさんの、
エピカットが上手くいかなかった原因
が判明します


なになに〜とお聞きしたところ、
どうやらハサミを右手に持って右から左に向かってカットを進めていたんですねー
そ、それは穂を左右に振る指までハサミで切ってしまう危険が…


右手にハサミを持つ方は左から右方向へ
左手の方はその反対方向へカットを進めてください


切り方修正後のSさん
「どうりでやりづらかったわけだ(笑)」


その傍でMさんはサクサクカット中




焼き上がりました




低温長時間発酵生地で作るエピはもちろん美味しいのですが、ストレート法は思い立ったらその日のうちに焼き上がるという手軽さと軽い食感、そして粉の香りを楽しめるという良さがあります
ご試食ではベーコンエピをお出ししたのですが、焼きたてのチーズエピの味を食べてみたいと、お二人ともチーズを1穂パクリ チーズに振り塩をするかしないかは好みに分かれるようでした
Sさん、Mさん、お疲れ様でした 予想通り早めの終了となり、雨が降り出す前に帰路につくことができました Mさんとはまた来週のレッスンで Sさんはまたのお越しをお待ちしています



3月〜4月レッスン空席情報


全日程満席となりました
受講ご希望の方はキャンセル待ちを承ります



レッスン詳細→★

3月~4月レッスン3月~4月レッスンwww.panifier.com


お申し込み→★
レッスンお申し込みレッスンお申込みwww.panifier.com


キャンセル待ち→★
キャンセル待ちお申し込みキャンセル待ちお申込みwww.panifier.com




おうちパン教室Panifierの公式LINEのご案内
レッスンの最新情報や空席のご案内など教室からのお知らせをお届けします 下記のリンクから友達追加してください 登録後メッセージ(スタンプ1個でも可)を送っていただけるとこちらからみなさんを認識でき1:1トークができます

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
yucco

結婚後趣味で始めたパン作りでしたが、作る過程の楽しさや焼き立ての美味しさにすっかり魅了され更なる技術、知識向上のため数々の大手パン教室に通う。
教室でお会いした先生方と接するうちにいつしか自宅パン教室を開く夢を抱くように。
その後ディプロマを取得し念願の自宅パン教室をオープンしました。
「通ってよかった」と思っていただける教室を目指して日々新しいレシピを考案中です。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おうちパン教室Panifier

おうちパン教室Panifier

(東京都港区)

glamorousパン教室

glamorousパン教室

(大阪府大阪市北区)

Salon de risaison

Salon de risaison

(大阪府大阪市北区)