東京都港区三田 少人数制自宅パン教室
「おうちパン教室Panifier」です 〜地下鉄「白金高輪」「泉岳寺」 JR「高輪ゲートウェイ」各駅より徒歩圏内〜
本日のレッスン「抹茶塩バターロール」
3〜4月レッスン始まりました
いらしたのは仲良しコンビのKさんとTさん
なにかと(私が)バタバタしがちな初回レッスンですが、長年通ってくださっているお二人なので心強いです
頼りにしてます
そんな初回レッスンの意気込みの中、バスを乗りそびれてしまったというKさん
到着が遅れた時にだけ見られる出オチ芸、今日も見られるかなぁ
期待を膨らませて窓から見ていると、遠くから「ほっかむり&エプロン装着スタイル」で全力疾走中の姿を確認
息上がりまくりでの登場となりました
Kさんなりの懺悔の気持ちなんだそうですけど(笑)毎回楽しませていただいてます
さてそんな賑やかな雰囲気で始まりましたが、なんといっても今日は初回レッスン
ということで、真面目モードに切り替えレッスンスタートです
今日作るのは
抹茶を練り込んだ生地で作る「塩バターロール」
抹茶=甘いと思われがちですが、甘い要素は一切なく、抹茶の香りのする塩パンをイメージしていただければ
成形は「クレセントロール系」ではなく、どちらかといえば「バターロール系」に近い形
とにかく細長ーく伸ばします
(捏ね台を縦に置かなければいけないほど)
徐々に伸ばしていく、の図
えーーーーーっ!
絵でも描きました?というくらいびしーーっと綺麗に伸びましたね
これはKさんがある道具を使って編み出した技
なるほど!いいですね!
今日私自身もこのやり方で一度作らせていただきますが、次回以降のレッスンでも提案させていただきたいと思います
バターを忍ばせて、
巻き込む生地には軽く油脂を塗り…
コロコロ巻き込みます
4〜5巻くらいできるといいかなぁ
成形終了ー
トータルで8個あるので結構疲れますが、手早さも必要なので集中して頑張っていただきました
二次発酵後は霧吹きをして飾り塩
塩はお好みのものでOK
レッスンではプレッツェルソルト、ヒマラヤ岩塩、ゲランドを用意しています
お二人は抹茶の香りに負けないくらいの塩味を…ということでプレッツェルソルトを選択
焼き上がりましたー
パンなので表面は焼き色がついて鮮やかな緑ではなくなってしまいますが、
抹茶の香りと中から溶け出したバターの香りがなんとも珍しい塩パン
「これ、アリですねー」
の声が上がりました
普通の食事パンとして召し上がっていただいてもいいですし、餡子や大納言をサンドして甘塩っぱい系のあんバターサンドとしてもかなり美味しいです
いつもの賑やかさはありましたが、初回レッスンということで終始真剣モードだったお二人 いろんな気づきやご提案もいただき本当にありがとうございました 次回レッスンは来月 今日できなかった⛄️の話題で盛り上がりましょう(えっ!?)
Kさん、Tさん、お疲れ様でした
3月〜4月レッスン空席情報
3/27(木)「抹茶塩バターロール」残1席
その他満席の日程はキャンセル待ちを承ります
レッスン詳細→★
3月~4月レッスン3月~4月レッスンwww.panifier.com
お申し込み→★
レッスンお申し込みレッスンお申込みwww.panifier.com
キャンセル待ち→★
キャンセル待ちお申し込みキャンセル待ちお申込みwww.panifier.com
おうちパン教室Panifierの公式LINEのご案内
レッスンの最新情報や空席のご案内など教室からのお知らせをお届けします 下記のリンクから友達追加してください 登録後メッセージ(スタンプ1個でも可)を送っていただけるとこちらからみなさんを認識でき1:1トークができます
結婚後趣味で始めたパン作りでしたが、作る過程の楽しさや焼き立ての美味しさにすっかり魅了され更なる技術、知識向上のため数々の大手パン教室に通う。
教室でお会いした先生方と接するうちにいつしか自宅パン教室を開く夢を抱くように。
その後ディプロマを取得し念願の自宅パン教室をオープンしました。
「通ってよかった」と思っていただける教室を目指して日々新しいレシピを考案中です。