フランス菓子をマスターするコース

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > フランス菓子をマスターするコース

最終更新日:2023/10/30

ルクールドゥランジュ(神奈川県横浜市都筑区)

日常を忘れるすてきなキッチンで本格的なお菓子作りとおもてなしを学ぶことができます♪

この教室のフォロワー:
7人

横浜のお菓子教室&源氏物語講座⭐️~心に天使をすまわせて~

>>ブログを見る

フランス菓子をマスターするコース
2025/4/29 21:11 UP

毎年、ささやかでも何か新しいことに挑戦しようと決めております。今年度は、お菓子教室に、フランス菓子マスターコースというレッスンを新設しました。


15年くらい続いて6期まで終わったフランス菓子ディプロマコースとどう違うのかと言うと、朝から夕方まで1日がかりでみっちり、2、3種類のお菓子を講師の実演と生徒様の実習を繰り返す形式で習っていただく大まかな形式は同じなのですが、ディプロマコースは1年半メンバーは固定で決まった日に参加していただき、修了試験もあるという部活のような研修のような少し厳しさがございます。マスターコースは、通年受講の方のお席が保証され優先されるものの、月に2回まで増設するので、この回は参加してみたいなどと、会員様であれば単回でもふらりと参加できる気軽さがあることでしょうか。


風の時代なので少しふんわりした感じのクラスにしてみました。テストがあった方が上達することはすると思うのですが。。










初回の今月のレッスンは、弓田先生の「やさしくあたたかいフランボワーズとミルクチョコレートのムース」というアントルメと、ナッツのパウンドケーキをご紹介しました。


皆様が熱心でとてもお優しい雰囲気の方ばかりで、和やかで素敵な一年になりそうです。
ちよさんがアシスタントに入ってずっと助けてくださって、助かりました!


来月は、紅茶のお菓子というアントルメと、杏のタルトをご紹介します。


母校イルプルーのお菓子作りをしっかり学んでみたい、遠方なので効率的に一日がかりで学びたいなどといった方におすすめです。


こちらのコースは途中から時々受講するということも可能ですので、気になる方は、まずはワンデイレッスンでご参加いただきまして、よろしければお仲間にお加わりくださいませ。
楽しみにお待ちしております。


ワンデイレッスンのご案内

1Day&お試しレッスンのご案内(4/26) | ル クール ドゥ ランジュlecoeurdelange.skr.jp

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
大山慶子
大山慶子
教室主催/フランス菓子師範   東京都出身

横浜の自宅キッチンで、かんたんなおやつから本格的なフランス菓子まで、さまざまなシーンに役立つお菓子作りとテーブルコーディネート、時にはマナーをお伝えしています。お菓子たくさんの「源氏物語講座」も開催しています。

教室からのお知らせ

2017/12/15

1月からはお二人1組でのレッスン(お一人当たりの受講料が半額♪)受講サービスを開始します。仲良しのお友達とご一緒にいらしてください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

発酵料理教室くまのこ結膳

発酵料理教室くまのこ結膳

(大阪府門真市)