クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 4月はパスタの会から

最終更新日:2024/9/12

パン教室 il Cesto(岐阜県岐阜市)

北海道産小麦100%使用 腸活レシピもご紹介してます。

この教室のフォロワー:
14人
過去の予約人数:
13人

岐阜 パン教室 il Cesto(イルチェスト)

>>ブログを見る

4月はパスタの会から
2025/3/8 18:33 UP

 
 
西岐阜駅から徒歩10分以内
パン教室 il Cesto
 
殆どの方が、お一人でお申込みされてます。
どうぞお気軽にご参加ください。
 
 
★初めてのパン作りの会
手ごねとホームベーカリーを
織り交ぜながら進めていきますので、
どちらでも作れるようになります。
 
★バリエーションクラス
ホームベーカリーで捏ね上げ、
一次発酵終了後の生地からスタート致します。
 
 
体験レッスンは、随時開講しておりますので、
お問い合わせください。
ラインからのお申込みは特典付きです
体験レッスンについて→★ 
 
教室の詳しいご案内→★
インスタグラムはこちらから→
 

 
 
レッスン予約日程は
こちらからもご覧いただけます!
↓クリック!
 
現在募集中のレッスンです。
   
 
 
パスタの会を始めます。
 
日程 
4/15火曜日 🈵
4/17木曜日 
4/23水曜日
 
🍝定員は4名と少人数制
 
⚠️4名に満たない場合は開講致しませんので
ご了承願います
 
🍝ご自身で作られた
手打ちパスタ2人前の持ち帰り
 
 
受講料6000円
 
ラインからお申し込みお待ちしてます。

 
 
実は10年ほど前に開催してました。
当時のメンバー様が受講してくださり
その時やれることを精一杯やりつくしました。
 
そんな話を最近してたところ、
是非やってみたい!パスタマシン買って待ってます!と
嬉しい言葉を沢山頂き満を持してスタートします。
 
皆さんから背中を押してもらい
重い重いお尻をやっと上げ
当時のレシピを見返しから始まりました。
 
使えそうなものは使って
新メニューを入れつつ
 
初回は、
アマトリチャーナの会
 

アマトリチャーナというメニュー名の由来は、
「アマトリーチェ」という小さな村の名前。
ローマ北部のラツィオ州にある自然豊かな地域で、いまは観光地として有名です。
アマトリーチェとローマは、長きにわたって交易が盛んでした。
そのため当時のローマのレストランや宿屋には、
アマトリーチェ出身者が多く、よくグリーチャを食べていたのだとか。
そのグリーチャにトマトソースを混ぜたものがおいしかったことから、
その名がついたとされます。
 
レシピでは唐辛子を入れ少し辛みを出しました。
トマト缶とフレッシュなトマトと合わせることで
より深みが増したソースになりました。
手打ちパスタ、3㎜幅のタリオリーニと合わせます。

 
オーブン料理のミートローフ。
高血圧やメタボ予防に効果的な栄養素を含むナッツと鉄分、
葉酸が鶏卵の2倍と言われるうずらの卵を入れて栄養価も高めに。
ハンバーグより簡単で、見栄えすること間違いなし。

添える野菜もオーブンで一度に焼いてしまいましょう。
 
オーブンを使うことで手が空きます。
気持ち的にも時間的にも余裕が生まれますよ。
 
 
米粉で作るクレープは寝かせる必要が無いので直ぐに焼けます。

季節のフルーツでアレンジも楽しいです。
是非お試し下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加してます。
恐れ入りますが、クリックお願いいたします。

にほんブログ村

 

レシピブログに参加中♪

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
sato*
sato*
パン教室主宰   岐阜県出身

大手パン教室で師範科終了。
マイスター取得
パンシェルジュ2級
北海道産小麦粉100%使用
ホームベーカリー捏ね
初めてのパン作りの会では、ふわふわパンが作れる様にレクチャーさせて頂きます。

パン作りが慣れてきた方、美味しいスープやデリのレシピも知りたい人には、バリエーションクラスでお待ちしております。

随時、体験レッスン募集中です。
ご参加お待ちしてます。

教室からのお知らせ

2024/9/12

現在募集中のレッスンはInstagramをご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/stories/highlights/17897092712928715/?hl=ja

9月は抹あんブレッドと白パン
レモンモンキーブレッドとバーンズパン
10月16日にホームベーカリーの使い方の1dayLessonを開催します。
ご参加お待ちしております。


ページのトップへ戻る