メキシコで納豆作って食欲アップ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > メキシコで納豆作って食欲アップ

最終更新日:2022/10/31

Couaile kitchen(クエルキッチン)(滋賀県草津市)

美味しくて身体に優しいオンラインパン教室

この教室のフォロワー:
11人

人生100年を健康に生きる

>>ブログを見る

メキシコで納豆作って食欲アップ
2025/2/7 6:47 UP

日本を離れて、約1か月半。

言葉の壁
(スペイン語は全くわからないし、英語も初心者レベル🔰
私が上達するしかないが、そんなすぐには🤭...)

日本とは真逆の食生活
(日本ではゆる〜くグルテンフリーで、豆を毎日食べていましたが、
メキシコではパン、パスタ、トルティーヤとお肉の毎日、魚は滅多に食べません)

家にこもりがちな住環境
(治安の問題や知らない場所では出歩きにくいし、
何かあれば迷惑がかかると思い自粛中。初の引きこもり)

習慣の違い
(夕食の時間が2時間ほど遅い。お風呂がなくて、シャワーだけ🚿
ゆっくりお風呂につかりたい🛀)
 
15時間の時差
(日本よりメキシコが15時間遅い。
日本時間のZOOMをメキシコ時間に調整するも日時を間違えたりする🕰️)


などなど、


様々な環境の変化に、すぐには順応出来なくて、
無気力になる時もあったけれど😅

ようやく慣れてきました(おそ〜)


健康な生活を送るためには

バランスのとれた食事と
適度な運動、質の良い睡眠は不可欠です。

食の講師としては、
肉中心の食生活は改善したいなぁと思っておりました。

タンパク質の摂取は肉だけでなく、
魚や、豆類からも取りたくて、

まずは納豆を作りました。
でも、納豆を作るには納豆菌が必要❣️

お手軽に納豆を買うにも、
遠くの日本食料品店しかないと言われていたので、

なかなか買いに行けなかったのですが、

先日、韓国食料品店を覗いたところ、
納豆がありました🙌
 
歩いて行けるところに納豆が売っている❣️
というだけで、テンションが上がりました⤴️
 
 
早速、納豆作り💖
 
まずは一晩、大豆を浸水させます。
賞味期限切れの大豆があったので、そちらを使うことに。
 
 
 
本当は蒸したかったのですが、
圧力鍋で茹でました。
 
茹でた豆と納豆の半パックくらいを混ぜてから、
 
息子のヨーグルトメーカーを使って、
45℃、24時間設定をしてスタート。
 
 
 
 
あとは放置。
 
 
 
一見、茹で大豆を乗せただけに見えますが
(かき混ぜないで乗せちゃった💦)
 
出来上がった納豆はしっかり糸を引いて、
納豆臭もしています🤭
 
これで私の昼食は納豆で決まり❣️
毎日、納豆でも大丈夫で〜す🙆‍♀️
 
でも、お嫁ちゃんは嫌いみたいだから、
匂い対策をして、目の触れない所に置いておきます✌️
 
日本食が恋しい。
帰国したら、速攻でお寿司を食べると決めています。
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
とくもと えり
とくもと えり
教室主宰   滋賀県出身

小学生の頃から独学でパンやお菓子を作る日々。結婚後、パンスクール講師、白神こだま酵母のサラパン教室師範資格を取得。他にもJORA講師、豆腐マイスターアドバンス、調味料アドバイザー、だしソムリエ、蕎麦段位などを取得。白神こだま酵母や自家製発酵種を使った身体に優しいパン作りをオンラインでお伝えしています。


ページのトップへ戻る