Ange製法のチェックポイント④

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > Ange製法のチェックポイント④

最終更新日:2025/7/12

てごねパン教室Ange (千葉県船橋市)

 『2~3日経っても超軽ふわAnge製法』どんなレシピでも水分調整技術で綿菓子のような軽いパンに 

この教室のフォロワー:
315人
過去の予約人数:
8254人

『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』で究極の美味しさを追求するパン作り

>>ブログを見る

Ange製法のチェックポイント④
2025/6/30 11:48 UP

 
 
【てごねパン教室Angeは唯一無二】
 
たったの2時間なのに、パン屋さん超えの究極に柔らかい無添加のふわふわパン。
  Ange式メソッドの特別製法で、『2~3日経っても温めずにふわふわ』。

現在講師経験18年・在籍生徒数約130名   千葉県船橋教室は対面レッスン
県外の生徒様が1/3
講師は全てベテラン級なのでお任せください。

全国対応の通信レッスン(動画視聴予習→ZOOMレッスン)は、パン屋超えの仕上がりに確実に導きます。

講師コースで集中短期受講→ライセンス(技術認定)


【6ヶ月起業サポート】    パン教室を13年運営し、対面だけでなく10年前からオンラインレッスンにも取り組んできた店舗経営のパン講師が、趣味教室を抜け出したい本気の方をサポートします。
半年でパート超え、一年で会社員超えを目指しましょう!!  
 
こんにちは。     Angeメソッドで 『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』(商標登録済み)

千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分 てごねパン教室Angeの平野宏子です。  

前回は『伸ばしチェック』でした。


ここで『水分がちょうど良さそう』だとだいたいはわかるんですが、 それまでのその人の生地の扱い方によって微妙にグルテンの繋がり具合が違うので、 次の『5回回し』で早めに重くなってしまうことがあるのです。


ですから、5回回しを1セットとカウントして、5セットまでに重く感じるようなら追加で加水をしてもらっています。 そこまでが水分調整です。
 
  ​『5回回し』をする意味

そもそも、どうして『5回回し』をやるのかですが、Angeの水分量でいきなり伸ばしごねを始めると、生地が手や台に引っ張られてしまうため、強いグルテン膜を作ることができないからです。


ですから、手や台に付かなくなるタイミングまでを繋げる作業が5回回しです。


その人の回し方や力加減にもよりますが、だいたい7〜8セットあたりで生地が繋がって回しにくくなれば、水分量としてはベストな軽いふわふわパンの生地になります。


10セットになっても繋がりが悪ければ、

1️⃣水分の入れ過ぎ
または
2️⃣圧力の掛け方が弱いためにまだ繋がっていない

のどちらかです。


ここまでが『こね』の第一ステージです。


  ​土曜日のレッスン








先週の土曜クラスは、初級と中級でした。




初めて胚芽ブレッドでサンドイッチを食べた時は感動したなぁ
生徒さんたちもご家族に喜んでもらえたかな




中級初レッスンは、Oさんと中学生のMちゃん。
頑張ってくれてて嬉しいです。






そして、土曜日は体験レッスンもありました。
















パン作りが初めてというKさんでしたが、少し練習してもらったら、とっても伸びのいい生地が完成しました




ご入会いただきまして、どうもありがとうございました♪






今日も初級クラスと体験レッスンがあります。
よろしくお願いします。





 
      『一般公式LINE』と『受講生公式LINE』合わせて 合計1437名の方が受け取ってくださった、 初心者の方でも『翌日もふわふわパン』にチャレンジできる『ベーコンチーズツイスト』の動画とレシピは公式LINEのプレゼントです。   こちらをクリック   てごねパン教室Ange
【千葉県船橋教室】【通信動画レッスン】  
\生徒様のご予約はこちら/
  体験レッスンのご案内 驚きのふわふわパンが作れるレッスンを
ご体験いただけます 受講生の声→レッスンご感想
 【千葉県船橋教室】
料金:4400円(税込)
時間:10:00〜13:30前後
日程:ホームページをご覧ください
    お申し込みはこちら ▶   通信動画(オンライン)レッスン 『千葉県船橋教室』に通うことが難しい方
小さなお子様がいらして通えない方のために
『2〜3日経っても柔らかいAngeのふわふわパン』
動画で学べるオンラインレッスンを開講。
公式LINEにご登録の方を優先的にご案内します
    動画レッスン詳細はこちら ▶   人気記事
自宅教室と場所を借りて営業することの選択
技術の自信は強い武器
『ハムマヨパン』『ツナコーンカレー』通信レッスン画像

受講生の声
こねと水分が鍵。次の日も感動の天然酵母パン 
『天然酵母パンはかたい』とは限らない発見 
機械ごねとは別物のAngeのパン  
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2017 エリア賞
先生情報
平野 宏子
平野 宏子
パン教室主宰:講師   千葉県出身

ABCクッキングスタジオでライセンスを取得し、ブレッド講師として約5年間勤務。2011年10月、てごねパン教室Ange船橋教室を開講し、独自の指導法により、2~3日温めなくても柔らかいふわふわパン作りを提供。2012年4月より、専用教室にてリニューアルOPEN。2013年11月~大阪教室開講。2014年8月~通信講座レッスン開講。2025年〜駅前店舗型パン教室としてリニューアルオープン。

教室からのお知らせ

2025/6/4

2025年2月1日、千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分
の大通り沿いにリニューアルオープンいたしました。
ガラス張りで入りやすい店舗です♪

初めての方も経験者の方も大歓迎!!
パン作りにお悩みの方、あなたのパンがたったの4400円で激変するのを体験してください。

日程はホームページをご確認ください。
https://ange-pain.com/contact/


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室・小麦姫

パン教室・小麦姫

(東京都江東区)