アジアのごはん nga tu 2 (ガートゥハイ)
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
1月後半 料理教室
たなか まみ 先生のブログ 2025/2/3 23:11 UP-
1月後半は点心レッスンでした。 点心は3回コースで、1から順番に受けて頂きます。 3回目は総仕上げ、すべてのことがつながっています。 小籠包 焼き小籠包を作ります。 他にも湯葉海老巻き揚げの蝦巻や貝のスープ、ピータンの前菜などがあります。 みんな小籠包の小ささに驚き、具の包み方に翻弄されますが、がんばりました。 月の最後から2月1日は、フォーベトナム麺ですフォーはハノイの特産料理。...
[PR]
先生情報 |
|
![]() |
たなか まみ |
ベトナムへ料理留学し、ホーチミン ハノイ共にディプロマ取得。ベトナム留学の帰りに立ち寄ったタイで、同じ素材でもベトナムとタイの違いに興味をもち、タイ文部省認定校ワンデースクールにてタイ料理を学ぶ。その後アジア各国を旅しながら料理を学び「アジア料理」の研究をはじめる。旅した国は20カ国以上。そのうちアジアは16カ国。ngon la vuiゴンラブイ ベトナム語で美味しいは楽しいがモットー。 プロフィール詳細をみる |