ショコラボラティエ

ショコラボラティエ

(東京都品川区)

【レッスンレポート】テンパリングの復習レッスン!シード式とは?

あずにゃん 先生のブログ 2024/4/1 11:08 UP

チョコレートを通して
お菓子の理論を学び
人を幸せにするチョコスイーツを
探求する研究所
 
【ショコラボラティエ】
あずにゃんです

 
 
こちらはオンラインレッスンでやっている
チョコレートを楽しむお菓子作り教室のレッスンレポートです
 
先日のレッスンは
わがレッスンで最も人気のプラリネショコラのレッスンでした
要はキャラメルナッツのチョコがけよ  
このレッスンの要
要はテンパリングの復習なのです
 
 

基本で学ぶんだけど難しい

   

チョコレートをマニアックに学ぶレッスンでは
まず最初の6ヶ月でテンパリングを学びます。
でもね、やらないと忘れちゃうのよ。。。。
なので1年後、またテンパリングの復習をやります。
理論から思い出し直し。
でも同じ方法だけじゃない
今回やっていくのはシード法と呼ばれるテンパリングの方法です
 
シード式テンパリングとは   
シード式のシードはseed(種)
チョコレートは、溶かして高温にすると結晶が消えます。
それを冷やしたり温めたりして欲しい結晶のみを作っていく
のがテンパリングという作業なのですが
シード式は、
綺麗に固まっているチョコレート=欲しい結晶の塊
ということで
結晶の塊を入れて混ぜ溶かしちゃえば
みんな理想の結晶になるよね!
という方法です。
 
   
私的には水冷法に比べてめちゃくちゃ簡単なのですが、

理論がわかってないと、失敗したか成功したかの判断が
水冷法よりわかりにくいという若干難易度高めな方法になっています。
 
 
でも生徒さんも大体こっちの方が楽〜っていいます。
理論って大事。公式みたいなものなのよね
テンパリングについてはまた詳しい記事を出しますね!
待てねえよ!という方はこちら  
 
動画見放題レッスン販売中です    
・カカオから学ぶチョコレートの基礎理論
・テイスティング
・ガトーショコラの極意
・生徒さん人気ナンバーワンのレシピ
・ガナッシュの極意と5つのアレンジ方法
・プラチョコで簡単チョコ細工
・大人気チョコサンドとは?
・もう失敗しない!完璧なテンパリング
 
カカオに携わる方々からも信頼されてる
チョコレートに超特化な
チョコレートを仕事にしたい人のための
動画レッスンです
 
ゆっくり自分のペースで学ぶならこちら
 
 
【個人利用用】チョコレートを 仕事にしたい人ための 基礎理論動画レッスンコース | chocolaborat powered by BASEchocolaborat.base.shop100,000円商品を見る  
 
いち早く商品化したい!
仕事で使いたい!
という方はこちら
 
 
【商用利用用】チョコレートを 仕事にしたい人ための 基礎理論動画レッスンコース | chocolaborat powered by BASEchocolaborat.base.shop180,000円商品を見る  
 
 
質問やお問い合わせは
LINEから受付しております!
 
LINE Add Friendlin.ee  
↑3月末まで10のチョコレシピがもらえるお得なLINEはこちら

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集