発酵室よはくのキムチ仕込み

クスパ > 京都府 > 京都市 > 発酵室よはくの手仕事教室 > レッスン情報 > 発酵室よはくのキムチ仕込み

最終更新日:2023/1/9

発酵室よはくの手仕事教室(京都府京都市左京区)

発酵食品を仕込んで暮らしに余白を醸しましょう

この教室のフォロワー:
3人
過去の予約人数:
1人

冬に甘味が増す白菜を使って、旨味たっぷりのキムチを作りましょう。
魚醤、甘酒、アミの塩辛などの発酵調味料を複数使い、ニンニク、生姜、ニラ、にんじん、唐辛子などで、本格的なヤンニョムを作ります。お一人様白菜1/4個分のキムチを仕込んでお持ち帰りいただけます。キムチは仕込み後1週間頃から酸味が増していき、発酵由来の変化を楽しみながら味わうことができます。
キムチを仕込んだ後は、ワンプレート発酵ランチをお召し上がりいただきます。(雑穀おにぎり、粕汁、キムチ、発酵おかず2品)

発酵室よはくのキムチ仕込み

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 京都府 京都市左京区 田中里ノ前町
■レッスンメニュー ・白菜キムチ仕込み(レシピ付き)
・ワンプレート発酵ランチ<雑穀おにぎり、粕汁、キムチ、発酵おかず2品>(レシピ無し)
■レッスン内容 家庭料理
■レッスンの流れ 11:00 集合、白菜の塩漬け
11:15 ヤンニョム作り
11:45 ランチ
12:30 キムチ本漬け
13:00 終了
■受講料 4,500円(税込)
■定員 5名
■持ち物 エプロン、ハンドタオル
■備考 +1000円で白菜キムチ合計1/2株分(+1/4株)に増量していただけます。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(原則銀行振込み、難しい場合は当日現金)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 3日前より100%、4〜6日前より50%

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
真野遥
真野遥
料理家   東京都出身

法政大学卒業後、素材系商社に就職するも「一番身近なものづくりは料理である」と思い至り、食の道へ。
現在は東京と京都を拠点に、日本酒に合う料理や発酵食品を中心としたレシピ開発、執筆、メディア出演、料理教室など幅広く活動中。
著書に『手軽においしく発酵食のレシピ』(成美堂出版)、『いつものお酒を100倍おいしくする 最強おつまみ事典』(西東社)がある。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おもてなし料理教室 Kitchen studio Kie

おもてなし料理教室 Kitchen studio Kie

(神奈川県横浜市港南区笹下)

パン教室 Pan Fare (パン ファーレ)

パン教室 Pan Fare (パン ファーレ)

(北海道札幌市西区二十四軒)

ラテアート教室Crema

ラテアート教室Crema

(愛知県日進市)

パン教室 きいろいおうち

パン教室 きいろいおうち

(大阪府高石市)