紅茶を楽しく学ぶ。少人数制、アットホームな雰囲気でカジュアルに楽しむ紅茶教室
こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。
東京紅茶教室ティースタイル(★)
プライベートブログです。
朝食が美味しいホテル
Hello.お元気ですか?
ティースタイルです
インスタ2つやっています
→紅茶のこと
→推し活・食べ歩き・お出かけ記
④からの続き
『【信州旅】春の長野旅行④』 こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。東京紅茶教室ティースタイル(★)プライベートブログです。 小布施町へ Hello.お元気ですか?テ…ameblo.jp
小布施町で家族と合流し、お昼ごはん食べて(長野県で有名な町中華「テンホウ」でランチ)
親戚の家に移動。
須坂動物園も行ってきました。
息子が小さい頃にも来て以来。
りんごの温泉につかる「カピバラ」でも有名な動物園です。
カンガルーたちはごはん食べていた~。
小さい動物園なので動物至近距離で見れます(笑)
夕方には、宿泊するホテルへ到着。
「メルキュール長野松代リゾート」
https://mercure-naganomatsushiro-resortandspa.jp/
オールイクルーシブホテルです。
夜ごはんは付けずに外食に出ましたが、朝食は美味しいビュッフェスタイルで大満足。
ホテルに戻ってからゆっくり温泉につかって爆睡でした。
和洋折衷でどれも味付けが濃すぎなくって美味しいの。
元々、長野は野菜が新鮮だからサラダや野菜料理は絶品。
自然薯の産地でもあるそうで、とろろご飯にして美味しくいただきました。
お味噌汁も、味噌が選べて楽しい。
海の幸以外は、野菜や発酵食、蕎麦ほか、美味しいモノの宝庫である長野県です。
翌日は、東京へ戻りましたが、帰る途中は、道の駅に寄って野菜とか色々買い物したり、
途中、おやきファームも発見して立ち寄りました。
おやき 長野いろは堂創業約100年。信州の老舗おやき屋「いろは堂」です。こだわりの具材を食べやすい生地で包み、信州の郷土食文化を全国・世界へと発信していきます。ホームページから気軽にお取り寄せも可能です。irohado.com
屋上テラス席でおやきとそば茶を食べる。これも美味しかったな~。
山々の風景、絶景すぎた!!
春の長野旅行記、終わり
紅茶教室ティースタイルの公式LINEができました!
ぜひ登録してみてくださいね
最新情報ほか、
ちょこっとした役立つ小ネタも
不定期配信していきますよ~。
公式LINE:
最後までご一読くださり、ありがとうございます!Tea for your happy days
★東京紅茶教室ティースタイル~Life with Tea★
https://teastyle-tokyo.com/
Instagram⇒ ★★
Facebook⇒ ★★
公式LINE⇒ LINE
『Life with Tea 私の紅茶時間』
→ 紅茶レッスン
レッスンご予約・取材/メディア掲載について
⇒ お問合せ
レッスン申込み /取材依頼/お問合せssl.form-mailer.jp