おはようございます。日本料理教室 彩楽です。
昨日は、毎年恒例のお花見に出かけました。
満開でした。
ランチは予約していたお店で。初めて伺ったお店ですが、どれも美味しかったです。
蛤と自家製豆腐のお椀です。
木の芽、散らすのもいいかも。
鰆の叩きとあおりいか。
鰆は大きなもので、炭火で焼いているからいい香りでした。
「炭焼きできるようにした方がいいんじゃない?」なんて。無理無理!!
白和えは廣野さんの器で。
欲しい!!って言ったら
「10客、買えばいいじゃない」だって。
いくらか知ってるの?
それとも買ってくれるの?
大体のお値段を教えたら、それは買えないねって。
炙り鯖寿司
これも炭で炙ってました。
肉厚の脂ののった鯖でした。
筍、まだみたいで、筍が食べられなかったのが残念。
さあて、今週はお稽古の準備です。
今日は、イベントレッスン。
明日、ご紹介できるかな。