世田谷の習い事 中国茶・紅茶がおいしくいれられるようになるおけいこ。
今の季節にいただきたい旬の中国茶を説明と共に5種味わいます。お茶の葉の割合、蒸らす時間など淹れ方といただき方。お茶に合わせた点心やお茶請けも召し上がっていただきます。
対面でお迎えしております。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 世田谷区 深沢 |
---|---|
■レッスンメニュー | 中国茶のお話と試飲中国茶五種のみ比べ
杉林渓 阿里山金萱種 黄観音 正山小種 普洱茶青餅 点心 桜海老糯米焼売 奶黄巻 |
■レッスン内容 | お茶・コーヒー |
■レッスンの流れ | お茶について、淹れ方、いただき方の説明、試飲後、点心をお召し上がりいただきます。 |
■受講料 | 8,000円(税込) |
■定員 | 2名 |
■持ち物 | 筆記用具 |
■備考 | オンラインをご希望の場合はお知らせください。
事前にご住所に茶葉、テキスト、レシピをお送りします。 ZOOM URLは、前日までにお知らせします。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(事前に振込)
|
■クスパ決済のキャンセルポリシー |
|
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください