7月のおばんざい!鶏旨タレ揚げと2種の和え物料理

クスパ > 京都府 > 京都市 > おばんざい京室 > レッスン情報 > 7月のおばんざい!鶏旨タレ揚げと2種の和え物料理

最終更新日:2024/11/14

おばんざい京室(京都市上京区寺町通今出川上る)

もったいないが口ぐせ!心と身体に優しいおばんざい!ちょっとしたひと手間もコツも教えます。

この教室のフォロワー:
6人

夏バテ防止に揚げ物料理と夏野菜の芋茎や人参を食べやすくしたお料理です。鶏肉は、コラーゲンを多く含み芋茎は、腸の動きを活発に、ビタミンAを含む人参は食べ易くしたサラダで身体をリフレッシュしましょう。

7月のおばんざい!鶏旨タレ揚げと2種の和え物料理

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

  • >>全開催日時を見る
  • 2018
    7/14(土) 10:30〜13:30
  • 2018
    7/15(日) 15:00〜18:00
  • 2018
    7/19(木) 15:00〜18:00
  • 2018
    7/20(金) 10:30〜13:30
■開催場所 京都市上京区寺町通今出川上る 鶴山町2-51
■レッスンメニュー 鶏旨タレ揚げは、鶏のもも肉を使って揚げ物のコツや温度をお伝えします。ポイントは、旨い自家製のタレを使い焦げない硬くならない味の調整まで自由自在に揚げられるプロのコツを伝授します。必見!芋茎の胡麻味噌和えは、芋茎の扱い方や灰汁抜きなど下処理の仕方をお伝えします。人参とツナのサラダは、人参嫌いの方でも食べてします。究極のサラダです。ポイントは、人参の調理の仕方にひと工夫してみました。大根と揚げみそ汁は、お味噌の香しい香りを生かしたおみそ汁の作り方のポイントをお伝えします。みそ汁が簡単に仕込めて保存の仕方も教えます。
■レッスン内容 和食・日本料理
■受講料 6,000円
■定員 2名
■持ち物 エプロン・お手拭きタオル・筆記用具など
■備考 レッスン当日、遅刻されるような場合は必ずご連絡ください。ご連絡なく30分以上遅刻された場合は、キャンセルとなります。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(レッスンの3日前までに銀行振込でお願いしております。お申込み後ご案内差し上げます.)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー レシピの説明後、実習形式のレッスンとなります。レッスン後は、試食、質問タイム、後片付けをして終了です。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
DECO
DECO
料理人   京都府出身

短大の意匠科卒業後、某会社でデザイン室勤務後、調理師免許を取得。京都木屋町で飲食店12年間開業。
京都専門のイベントや観光企画業経営。イベント業務管理者取得。
2010年おばんざい京室を開講。雑誌などに掲載。テレビ出演など。
毎年、旅行業者様に京都観光で春の桜・夏の祇園祭・秋の紅葉などの企画・プロデュース。
そして、自身も京都コンシェルジュガイドとして現役で活動中。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おうちパン教室Panifier

おうちパン教室Panifier

(東京都港区)

TEA STUDIO 茶楽園(テラス)

TEA STUDIO 茶楽園(テラス)

(広島県広島市中区)

mint tea cafe

mint tea cafe

(大阪府寝屋川市)

手作りパン教室mano(マーノ)

手作りパン教室mano(マーノ)

(富山県富山市)

おうちパン教室chouchou

おうちパン教室chouchou

(神奈川県綾瀬市)