ねんげ(拈華)天然酵母種パン教室 のブログ

クスパ > 長崎県 > ねんげ(拈華)天然酵母種パン教室 > ブログ記事一覧

最終更新日:2025/3/3

ねんげ(拈華)天然酵母種パン教室 (長崎市)

酵母や自家製酵母を作り、酵母やパンを知る会

この教室のフォロワー:
4人
過去の予約人数:
4人

天然酵母種パン教室 ねんげ 長崎

>>ブログを見る

最新のブログ記事

感謝の中で、至福の女子会
2025/4/13 17:23 UP
   同月のお誕生日を迎えた人が二人いて、前日にケーキを
買いに行ったら店員さん曰く、生だから今日中に食べて
くださいという。そういわれるとそうだねと思い、…続きを読む>>
オリーブの木が生い茂ったその先は
2025/4/4 8:00 UP
木が生い茂っていたので、のこぎりを出してすっきりカット。
上出来な仕上がりとなったので、ついでに隣の木もカット。
すっきりのつもりが勢い余ってスカスカ状態で…続きを読む>>
心も一新 芽吹きの春
2025/4/3 8:00 UP
陽射しが穏やかだったので近くを散歩してみると桜がちらほらと。
庭には芍薬の芽が3本ほど出ていて今年も咲いてくれるのだと
嬉しくなってきます。毎年咲くけれど、…続きを読む>>
春のドライブ
2025/4/1 8:28 UP
ランチに誘われ、予定外のペンギン水族館から
パンやさんまでのドライブ。車中の花見と春らしい
一日を満喫でした。
続きを読む>>
下書き
2025/4/1 8:20 UP
少し暖かくなってきたので近くを散歩してみたら
桜が咲いてきています。庭を見てみると、今年も土
の中から芍薬の芽が3つ程出てきています。
今年も咲いてくれる…続きを読む>>
残った酵母でワッフル!
2025/3/27 8:00 UP
     昨年もシュトーレン派とこちらを選択作成
余った酵母でワッフル作り。
続きを読む>>
1月
2025/3/26 8:00 UP
紅玉リンゴは10月頃に出ていつの間にか
店舗では見ないようにある。固い実の蜜リンゴが大好きだけど、今年食べた名月
の美味しいこと。見つけては数回購入。もっと…続きを読む>>
2月
2025/3/25 8:00 UP
スマホを変えてからなかなかうまく使いこなせず面倒に
なっていたけれど、何とか最近霞が取れてきたような。
 8月以来、なかなか写真が挙げられなかったものたち。…続きを読む>>
体は食べた物でできている
2025/3/24 8:00 UP
スパイスと野菜をふんだんに使ったクッキングで体を調える。
知れば知るほどに納得と共感。知ってほしいな。体はあなたが
食べたもので作られている事。
 
続きを読む>>
アボカドは何にでも重宝する優れもの
2025/3/23 9:48 UP
またまた久しぶりのブログです。パソコンを開く時間が
なかなかないのに加え、久々に開けると、写真が思うように
上がらない。パソコンを自在に使えないものか。
続きを読む>>
先生情報
やまもとじゅんこ
やまもとじゅんこ
天然酵母種パン教室主宰   長崎県出身

天然酵母パン教室 ねんげ やまもとじゅんこ

教室からのお知らせ

2018/6/5

天然酵母の会 ねんげ(拈華)
天然酵母パンレッスン
詳しくはブログをご覧ください アメブロ


ページのトップへ戻る