アレルギーフリーのおうちカフェ~ピンクわらび餅の作り方~

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > アレルギーフリーのおうちカフェ~ピンクわらび餅の作り方~

最終更新日:2022/6/9

細胞美人食〜ビューティーフード料理教室〜*maamin*(愛知県瀬戸市)

ミセスコンテスト世界3位が伝える、食べるもので細胞から美しく身体を整えキレイを作る料理教室。

この教室のフォロワー:
8人
過去の予約人数:
8人

7大アレルゲン不使用の華やかレシピ!アレルギーっ子とママのための食育教室*maamin*【愛知県瀬戸市・東京・オンライン】

>>ブログを見る

アレルギーフリーのおうちカフェ~ピンクわらび餅の作り方~
2020/4/17 22:00 UP

【愛知県瀬戸市・東京・オンライン】アレルギーっ子も食を楽しめる♡
7大アレルゲン不使用!
2年間660名が受講している、アレルギーっ子とママのためのハッピー食育教室*maamin* 野田真実です






あーーーーー💦
2週間ほど、買い物に行かず過ごせてきたんですが。。。








とうとう、野菜が無くなってきたーー💦






この2週間の間にも、アイチョイス(コープ)からの配達があるので、それなりにやってましたが。

やっぱり野菜だけはちょくちょく買わないと、すぐ無くなっちゃう💦


明日、命がけで頑張ってきます・・・・!!!



さて!今日のおやつは、ちょっと変わりダネのわらび餅を作りました~✨



これ普通にカフェとかで出しても、いいんじゃない??(言い過ぎ(笑))ちょっとしたことなんだけど、とっても映えるわらび餅をご紹介します♡



映える♡ピンクわらび餅
材料・わらび粉  80g・水煮ビーツ  20g(ビーツパウダー 大さじ1でも可)・水  350g・きなこ  適量・きび砂糖 適量作り方①水煮ビーツをすり鉢などでペーストにしておく。②鍋にわらび粉・水・ビーツを入れて、よくかき混ぜる。


③中火で火にかける。木べらで絶えずかき混ぜながら温めていく。



④急にとろみがついてきて、重くなってきます。そうなったら弱火にして、さらにひたすらかき混ぜる。



⑤透明~半透明になってきたら火を止める。水で濡らしたタッパーなどに流し入れる。



⑥冷水や氷水で10分ほど冷やす。


⑦冷えたら包丁で切る。きなこと砂糖を混ぜておいて、わらび餅に振りかけて完成!




ポイント
・わらび粉以外に、片栗粉やタピオカ粉でも代用できます。
片栗粉はちょっと固めの仕上がりに、タピオカ粉はモッチモチに仕上がります。

・とろみがついてきた後、しっかりこねることでコシのある食感になります。

・ビーツが手に入らない場合は、ラズベリーパウダーやストロベリーパウダーでも代用できます。

・大豆アレルギーの方は、きなこは使わず、黒蜜やメープルシロップをかけてもおいしくいただけます。


特定原材料を含むアレルゲン
大豆





味、気になりますよね(笑)


味自体は、ビーツの味もせず、普通のわらび餅です。


ただ、ビーツって「食べる輸血」とも言われているほど、栄養がまんべんなく含まれているお野菜♥


カリウム・ポリフェノール・ミネラル・葉酸などなど・・・・・


特に、女性や成長期のお子様に必要な栄養素が入っています♡


美味しく食べて、栄養もしっかり摂れる!




ビーツ以外にも、いろんなパウダーやお野菜などを使ってチャレンジしてみてくださいね^^


















もう3食作るのに疲れてしまった・・・
そんなママ達に愛の手を♡
↓↓

フライパン1つで作れる!卵・乳・小麦不使用の豆乳クリームパスタレシピ動画プレゼント付き!
キッキン恐怖症を克服!料理嫌いから好きに変わる7日間メールレッスン

メルマガ登録はこちらから














4/13 更新しました⬇️















Webメディアにレシピ掲載いただいてます
hitotema 【アレルギーっ子の生活、こんなことに気を付けています!#アレルギーフリー生活)

アレルギー専門医に聞く!食物アレルギーがなくても知っておきたい最新常識2020




そろそろ自分の免疫力を高める生活、始めませんか?
厳しい基準をクリアした高品質ナチュラルオーガニック商品を取り入れて、環境にも自分にも優しく✨

おすすめオンラインストアはこちら




教室公式HP / プロフィール / レッスンスケジュール / 
開発レシピ(公開準備中) / 講師向けオンラインサロン /
お問合せ / 企業様レシピ提供・お仕事のお問合せ
   
☆教室公式LINE登録☆

上記ボタンをクリックでお友達登録できます。または、@hpg6862h で検索してみてくださいね。
1対1のメッセージやり取りなので、他の方に見られることもありません。安心してお使いくださいね^ ^
アレルギーフリーレシピも不定期で配信中❣️
講座やイベントの先行予約もできます!

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
野田真実
野田真実
アレルギーフリー食・細胞美人食研究家   

幼児食インストラクター・食育アドバイザー
男の子2人のママ。長男が4ヶ月の頃に食物アレルギーを発症したのを機に食生活を見直し、除去食作りに精を出す。
自身の経験から、アレルギーっ子もそうでない子も同じものを一緒に食べられる楽しさを伝えたい、アレルギーっ子を持つママの拠り所になれれば…という想いから、瀬戸市を中心にアレルギー対応の幼児食教室を開講。現在はオンラインも取り入れたレスンを開催中!

教室からのお知らせ

2022/6/3

食で美肌は作れる!
美肌食レッスンを追加いたしました。

お久しぶりの対面レッスンを組んでおります。
少人数制でさせていただきますので、
ぜひぜひこの機会にご参加お待ちしております^^

2022/6/3

食で美肌は作れる!
美肌食レッスンを追加いたしました。

お久しぶりの対面レッスンを組んでおります。
少人数制でさせていただきますので、
ぜひぜひこの機会にご参加お待ちしております^^

2022/3/28

お久しぶりです!
4月のレッスンを更新しました^ ^

ミセスコンテストで準グランプリ、世界大会3位を取ってから、食できれいになれる方法についてもお伝えしております。
4月は新しいレッスン!タンパク質強化レシピレッスンとゆるっとグルテンカットレッスンを追加しました。

ぜひこの機会に受けてみてくださいね^ ^


ページのトップへ戻る