日常を忘れるすてきなキッチンで本格的なお菓子作りとおもてなしを学ぶことができます♪
最終日はあっという間にきました。
本当に毎回思いますが、楽しい時間ほど束の間です。
マリオットホテルでは温泉も楽しんで、帰りに万平ホテルのお姉さん(休館中はマリオットホテルにいらっしゃる)にご挨拶をして失礼しました。いつもそうですが、姿が見えなくなるまで見送ってくださいました。
軽井沢に蔦屋書店がプロデュースしている施設ができて、林の中にビオワインや燻製屋さんなどもあるときいたので、ホテルからほど近いコモンプレースにも出かけてみました。
娘は本屋さんが大好きなので、ウキウキと見回り、一冊本を選んでねだってきました。
料理本がことに充実していて、いつまでもそこにいたいような、素敵な場所でした。
そして、旧軽井沢のホテルエレガンスさんにお邪魔しました。
こちらは駅から歩ける距離ですので、出張などの宿としても利用される方が多いそうです。森の中にあるので落ち着いて美味しいお菓子をいただくことができます。朝食もとても美味しいそうです。本当におすすめ。
社長様はイルプルーのパティスリーのOBでいらして、ドゥニさんにもとても信頼されている方です。
そう、社長業とシェフを兼任されているので、ものすごーくお忙しい方です。
でも、わがままを言って、いつもお話しする時間をいただいています。
今日はエレガンスさんにいくのだと私がいうと、娘と夫は顔を見合わせて、「またあれだ、ママの『社長にきく』シリーズだよ」と言っていました。
私は社長様やお医者様のお仕事やご苦労のお話を伺うのが大好きです。夫は癌でお世話になったお医者様、建築会社の社長様、エレガンスの社長様と私が嬉々としてお話ししているのを側で見ていて、「ママはそういうお店を開いたら繁盛するんだろうなあ」と思うそうです。。
今回も、素人には全くわからない粉の種類の違いやレシピの話を聞いて喜んでいる私を、家のメンバーは呆れて見ていました。
ドゥニさんも今年の夏は講習の後、軽井沢にいらっしゃって、エレガンスさんのおもてなしでのんびりバカンスされる予定があるそうです。
社長様、お忙しい中お時間を頂きまして、ありがとうございました。とても美味しいお菓子とためになるお話をいただきました。
またお邪魔したいです。
そのあとは、南軽井沢のレイクタウンにできたナガヤという施設の中の米粉のパン屋さんでお土産を買いました。美味しかったです。
このレイクタウンの眺めは日本ではないみたい。バラはまだまだのようで、残念でした。
最後の最後は、いつものように市場でお野菜と🍓をたくさん買いました。
軽井沢の苺でジャムを拵えましたので、生徒様にお裾分けしたいと思います。
取り止めのない旅行記になりました。お付き合いありがとうございました。
週末から仕事ラッシュなので、ぼちぼち仕事をしております。