違いがわかる。。。さういふものにわたしはなりたい。。。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 違いがわかる。。。さういふものにわたしはなりたい。。。

最終更新日:2023/10/10

薬膳(和漢膳)教室~クコの花~(神奈川県横浜市)

毎日続けられる美味しい薬膳です。福利厚生倶楽部登録教室。現在オンライン理論講座のみ開催

この教室のフォロワー:
52人
過去の予約人数:
193人

薬膳師~クコの花~のブログ

>>ブログを見る

違いがわかる。。。さういふものにわたしはなりたい。。。
2020/10/12 14:38 UP

こんにちは。薬膳師のクコの花です。


タイトル、宮沢賢治さんの「雨にもまけず」風に書いてみました。


この記事読んで素敵だなぁと思ったもので、ちょっとご紹介したいと思います。
note記事シェア
「雨ニモマケズ、風ニモマケズ、そういうものになりたい」のそういうものって何だか知ってます?|スージー4|note 雨ニモマケズ 風ニモマケズ サウイフモノニ ワタシハ ナリタイ ご存じ宮沢賢治の代表作「雨ニモマケズ」の一節ですが ほとんどの方がここしか知らず 「そういうものに私はなりたい」と言っている 「そういうもの」って どういうものかご存じでしょうか? おそらく「雨にも負けず風にも負けない強い人間になりたい」という イメージを持っている方が多い…note.com


私も薬膳をできるかぎり金儲けのためでなく、必要としている人に届けたい、そんな気持ちでタイトルにしてみました。


さて、今日は自分のnoteも更新しております。


月曜日の今日は読み物です。是非、読んでみてねm(__)m




note最新記事
生薬と漢方薬と。。。|クコの花|note こんにちは。 薬膳師のクコの花です。 中国ドラマやアニメのおかげで、以前よりは広く知られるようになった薬膳ですが、残念ながら、いまだに間違った認識やそもそも薬膳がごはんであることも知らない人も多くいます。 そもそも薬膳とは何なのでしょうか? 初めて受講する生徒さんにこの質問をよくするのですが、ほとんどのかたが 「何かよくわからないけれど身体に良…note.com

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
~クコの花~
~クコの花~
和漢膳プロフェッサー・国際中医薬膳師   神奈川県出身

和漢膳プロフェッサー、国際中医薬膳師、国際中医師。

日本人に合った美味しい薬膳を提唱する和漢薬膳食医学会(旧国際薬膳食育学会)の理事長板倉啓子の助手及び講座の講師を務める傍ら、学会が認定する薬膳マイスターが取得できる講座を中心とした薬膳の料理や理論の講座を教室にて開講しています。

企業・学校などの各種団体様にて出張講座多数。

2018年6月、食と健康の本を出版。アマゾンにて発売中

教室からのお知らせ

2023/10/10

9月9日に東京神田にBar and Onigiri「うつせみ」がオープンしました。
薬膳カクテル、中国茶や緑茶、季節のおにぎりが楽しめる、やすらぎの空間です。
クコの花がメニューアドバイザーを務めさせていただきました。
是非、足をお運びください。詳しくはこちらから↓
https://linktr.ee/lissayurveda

2023/10/10

10月30日(月)オルタ薬局あんず新横浜店さんで秋の養生講座の講師を務めます。
皆で料理を作って実食&学ぶ講座です。申し込み&問い合わせはオルタ薬局さんまでお願いいたします。今後当面の間、料理講座はオルタ薬局さまのみで開催となります。
連絡先はこちら
TEL 045-472-0016 FAX 045-472-0442

2020/6/10

<重要なお知らせ>
この度、教室の母体であるマナハウスが2020年6月をもって希望が丘店を閉店いたしました。それに伴いクコの花の薬膳教室は5月末をもって撤退いたしました。

今後は振り出しに戻り、教室をもたない薬膳師として活動してまいります。暫くはオンライン講座がメインとなります。

現在依頼をいただいております、講座や執筆、レシピアドバイス、学会の仕事は今まで通り変わらず続けてまいります。今後ともクコの花をよろしくお願い申し上げます。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

おうち教室 彩-irodori-

おうち教室 彩-irodori-

(滋賀県愛知郡愛荘町)