可愛くて美味しい、パン作りにチャレンジしてみませんか?【女性限定:お子様除く】初心者さんでも大丈夫。
ぬいぐるみみたいな可愛いちぎりパンを作ります。
初心者さんでも大丈夫!
皆で一緒にパン作りを楽しみましょう。
出来上がりは、そのままお持ち帰りいただけます。
単発レッスンでも全4回のちぎりパンコースでも可。
(2回目以降の日程は要相談。)
ナマケモノ親子のちぎりパンの中身はホワイトチョコレートです。
ココナッツ風味に香ばしく焼き上げました。
チョコレートプレートで作成していただきますお顔は、焼き立てすぐにちぎりパンにつけると溶けます。
接着用のチョコレートと一緒に別容器にてお持ち帰りいただき、ご自宅で粗熱が冷めてからお付けください。
講師がこねあげた生地を使って、ツナマヨオニオンパンを皆さまで一緒に作ります。
焼き立てのツナマヨオニオンパンを一人一個お召し上がりいただけます。
ちぎりパンを焼く間、ランチタイムにお喋りと一緒にお楽しみください。
シナモンロール4個&塩パン(プレーン3個、あんバター入り3個)
【入会金なし】単発レッスン
フワフワのパン生地。
甘いシナモンの香りが食欲をそそるシナモンパン。
外は溶け出したバターでカリッと香ばしく、中からはジュワッと染み込んだバターがたまらない塩パン。
シンプルだけど、塩のアクセントが効いていて、あんことの相性も抜群!
全くタイプの違う2種類のパンを同時に作っていきます。
是非一度、焼きたてをお試しください。
【冬休み親子レッスン】テーマは『自由!』美味しい楽しいカラフルパン作り
色とりどりのパン生地を使って、オリジナルのパンを作っていただきます。
色付は、ビーツパウダー、紫芋パウダー、純ココア、ブラックココアパウダー、かぼちゃパウダー、青汁パウダーなどを使用し、体にも安心。
トッピングもチョコレート、チーズ、ソーセージ、ハム、ザラメ、ナッツなど各種具材を用意。
冬休みは、あんこと手作り求肥を使った特別トッピングも登場!
五感を使って楽しめるパン作り。
生地をこねる感触。パンが膨らむ不思議。
一から自分でデザインして作ったパンは、きっと忘れられない冬休みの思い出に。
ガレットデロワ&クイニーアマン【シチューキッシュランチ付き】
【入会金・キャンセル料なし】単発レッスン
・ガレットデロワ1台お持ち帰り
(パイ生地・中のクリーム、全て一人一台ずつ仕上げていただきます。)
・クイニーアマン(約5個)お持ち帰り
(パイの余り生地を使って、焼き上げます。)
・シチューキッシュランチとレシピ付き
【キッシュ+サラダ+シチュー】
(あらかじめ空焼きまでしたパイ生地を使用して、一緒にキッシュを焼き上げます。作り方のコツやレシピもお渡しいたします。)
ガレットデロワは、フランスの新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子です。
キリスト教の祝日のひとつ『公現祭』1/6 にこのお菓子を食べる習慣があります。
通常、ガレットデロワの中には『フェーブ』と呼ばれる陶器の人形が入っています。
(レッスンでは、フェーブ代用としてアーモンド一粒を入れます。)
家族や親しい人達が集まり切り分けた時にフェーブが入っていた人は、王冠をかぶり、その日一日王様になることができます。また、その後1年間幸運が続くと言われています。
そんなフランス気分を味わいつつ、おうちで美味しいガレットデロワを囲みながら楽しい時間を過ごしてみて下さい。
●バターを折り込むパイ生地に苦戦したことのある方
●手作りパイ作りに挑戦してみたい方
●美味しいケーキを自分で焼けるようになりたい方
ご予約お待ちしております。
【入会金なし】単発レッスン
初心者さんやお子様でも作りやすいように、簡単な成形なのに可愛い仕上がり。
一つの生地から、タイプの違うパン達を作っていきます。
どっしりとしたチョコナッツリングパンと、フワフワの食感お花パンをお楽しみください。
色付には、ビーツパウダー・かぼちゃパウダー・ブラックココアパウダーを使用しており、体にも安心。
発酵の合間に、チョコシートも手作りします。
※ナッツアレルギーの方は、ナッツ抜きでも作れます。
ご予約時にご相談ください。
ガレットデロワ&クイニーアマン【シチューキッシュランチ付き】
【入会金・キャンセル料なし】単発レッスン
・ガレットデロワ1台お持ち帰り
(パイ生地・中のクリーム、全て一人一台ずつ仕上げていただきます。)
・クイニーアマン(約5個)お持ち帰り
(パイの余り生地を使って、焼き上げます。)
・シチューキッシュランチとレシピ付き
【キッシュ+サラダ+シチュー】
(あらかじめ空焼きまでしたパイ生地を使用して、一緒にキッシュを焼き上げます。作り方のコツやレシピもお渡しいたします。)
ガレットデロワは、フランスの新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子です。
キリスト教の祝日のひとつ『公現祭』1/6 にこのお菓子を食べる習慣があります。
通常、ガレットデロワの中には『フェーブ』と呼ばれる陶器の人形が入っています。
(レッスンでは、フェーブ代用としてアーモンド一粒を入れます。)
家族や親しい人達が集まり切り分けた時にフェーブが入っていた人は、王冠をかぶり、その日一日王様になることができます。また、その後1年間幸運が続くと言われています。
そんなフランス気分を味わいつつ、おうちで美味しいガレットデロワを囲みながら楽しい時間を過ごしてみて下さい。
●バターを折り込むパイ生地に苦戦したことのある方
●手作りパイ作りに挑戦してみたい方
●美味しいケーキを自分で焼けるようになりたい方
ご予約お待ちしております。
ぬいぐるみみたいな可愛いちぎりパンを作ります。
初心者さんでも大丈夫!
皆で一緒にパン作りを楽しみましょう。
出来上がりは、そのままお持ち帰りいただけます。
単発レッスンでも全4回のちぎりパンコースでも可。
(2回目以降の日程は要相談。)
黒胡麻風味のぺんぎんの中身は黒胡麻あんです。
講師がこねあげた生地を使って、お花のアーモンドバターパンを皆さまで一緒に作ります。
焼き立てのアーモンドバターパンを一人一個お召し上がりいただけます。
ちぎりパンを焼く間、ランチタイムにお喋りと一緒にお楽しみください。
ガレットデロワ&クイニーアマン【シチューキッシュランチ付き】
【入会金・キャンセル料なし】単発レッスン
・ガレットデロワ1台お持ち帰り
(パイ生地・中のクリーム、全て一人一台ずつ仕上げていただきます。)
・クイニーアマン(約5個)お持ち帰り
(パイの余り生地を使って、焼き上げます。)
・シチューキッシュランチとレシピ付き
【キッシュ+サラダ+シチュー】
(あらかじめ空焼きまでしたパイ生地を使用して、一緒にキッシュを焼き上げます。作り方のコツやレシピもお渡しいたします。)
ガレットデロワは、フランスの新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子です。
キリスト教の祝日のひとつ『公現祭』1/6 にこのお菓子を食べる習慣があります。
通常、ガレットデロワの中には『フェーブ』と呼ばれる陶器の人形が入っています。
(レッスンでは、フェーブ代用としてアーモンド一粒を入れます。)
家族や親しい人達が集まり切り分けた時にフェーブが入っていた人は、王冠をかぶり、その日一日王様になることができます。また、その後1年間幸運が続くと言われています。
そんなフランス気分を味わいつつ、おうちで美味しいガレットデロワを囲みながら楽しい時間を過ごしてみて下さい。
●バターを折り込むパイ生地に苦戦したことのある方
●手作りパイ作りに挑戦してみたい方
●美味しいケーキを自分で焼けるようになりたい方
ご予約お待ちしております。
2025年1月スタートの新コース
●毎月第4木曜開催
●未就園児のお子様連れのママさん対象
●全12回のコース
(通常レッスンより大変お得となっております)
◇パン作りに興味のある方
◇新しい趣味をお探しの方
◇子連れOKの遊び場をお探しの方
◇育児の悩み、誰かに相談したい方
◇育休中、新しいチャレンジがしたい方
◇パンが大好きな方
【レッスン日程】
1/23 スコーン
2/27 ライ麦ココアハートカンパーニュ
3/27 シナモンロール
4/24 ベーコンコーンマヨ&アーモンドバター
5/22 ローズマリーバターフレーキー
6/26 黒胡麻ベーグル
7/24 お花と虫たちのリングチョコナッツパン
8/28 ひよこの食パン(手作りバター体験付き)
9/25 くまのちぎりぱん(+レーズンシュガーバター)
10/23 モンキーバナナブレッド
11/27 シュトーレン
12/18 サンタカスタードクリームパン
(12月のみ第3木曜になります。ご注意ください。)
レッスン時間は、10時〜13時前後を予定しております。
(パンの種類によって、終了時間は前後いたします)
【入会金なし】単発レッスン
野菜パウダー入りの中華まん生地は、蒸し上がり驚くほど、フワフワに!
お好きな具材を挟めば、オリジナルまんが作れちゃいます。
レッスンでは、直径27㎝のステンレス製蒸し器を使って蒸しています。
ステンレス製の蒸し器で、表面がツルっとなるよう蒸し上げるコツもお教えいたします。
レッスンでは中に挟む具材として、角煮6個とキャベツも一緒にご用意しております。(レシピ付き)