【オンラインパンレッスン】手軽に自宅で作れる本格カンパーニュレッスン、卒業生向け

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【オンラインパンレッスン】手軽に自宅で作れる本格カンパーニュレッスン、卒業生向け

最終更新日:2025/1/28

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室(埼玉県上尾市)

1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方

この教室のフォロワー:
100人
過去の予約人数:
129人

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

>>ブログを見る

【オンラインパンレッスン】手軽に自宅で作れる本格カンパーニュレッスン、卒業生向け
2025/4/29 20:47 UP

【オンラインレッスン】手軽に自宅で作れる本格カンパーニュレッスン
 
 
埼玉県上尾市のパン教室
全国、全世界から受講できる
オンライン講座も開講

元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
プロのクオリティーパンを
手軽に焼く方法を伝えてます。


翌日もふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
 
 
卒業生向けの単発レッスンは
対面のみで開講してきてましたが
 
 
去年2024年からオンラインでも
卒業生向けレッスンを始めています。
 
 
去年、初
 
オンライン第1弾とした
惣菜パンバラエティーレッスンは
 
銀のスプーンのパン作りを
改めて復習でき、+で新しい学び
も入れたレッスンにしました。
 
 
 
今年は、銀のスプーン製法とは
違う生地作り、ふわふわパンとは
違う工程になる
 
 
カンパーニュレッスン
全粒粉いれた通常のカンパーニュと
オートミール入りのカンパーニュ2品
も開催します。
 
 
 
カンパーニュって難しい
イメージないですか?
 
 
私自身もプロから
色々なカンパーニュ作りを
習ってきたけど
 
正直、難しい、、、
 
 
そこまで家庭だと
温度管理できないし
 
 
レーズン酵母使用の場合
酵母作りから始まるわけで
そこも敷居があがっちゃう
 
 
誰でも手軽に家庭で作れる
本格カンパーニュ作りを目指して
考案したのが
 
 
銀スプ流
簡単なのに本格派カンパーニュ
が焼けちゃう
 
 
特別な道具使いません。
 
あの成型時に使用する
専門のカゴも
必要ありませ~ん。
 

こんな簡単なのに~
 
 
見た目も味も本格的だから、
皆さんビックリされます。
 

 
 
そもそもカンパーニュは
昔からその辺でお母さんが焼いていた
素朴なパンなので
 
 
もっと
手軽に♪まあまあ適当に♪
でいいんですよね。
 
適当とは言え、
 
味わいのある
美味しいパンにしたいので
 
 
最低限の守る部分は
守ってもらいます。
 
 
別名、田舎パン
 
 
ふわふわ好きさんの多い日本人には
ハードパン系で中がソフトなカンパーニュは
一番おすすめのパンです。

 
 
 
発酵種って、ご存じですか?
 
 
フランスでは最も古い製法で
 カンパーニュと言えば、この製法
 
水種法と言う製法で
前日から粉と水を混ぜたものを
作って生地の1部を発酵させる
ポーリッシュ法
 
 
この製法ポーリッシュ法を使用した
本格カンパーニュにしています。
 
 
この方法は、発酵種の中では
1番簡単で失敗がない種作りなのです。
 
 
そして、
 
家庭でも作りやすいように
発酵の温度、時間の条件幅を広く
調整できるようにしています♪
 
 
なので、出来上がりのパンの味も
その日、その日で違う
 
それも家庭製パンだからこその
パン作りで
オモシロイと思ってます。
 
 
ふわふわパンの
半分の時間で捏ねられるので
 
 
捏ねに慣れた生徒さん達
にとっては、
あっという間の生地作りです。
 
 
 
健康意識の高い方に、お勧めなのが
オートミール入りのカンパーニュ
 
オートミールの独特のクセ
がでないで食べやすい!
 
作る工程が少し変わってくるので
オートみー入りカンパーニュも
こちらで作り方を見せていきます。
 
 
オートミール入りカンパーニュ
 

 
 
 
以前はオートミールを粉末にして
入れた事があったのですが
 
 
粉末するだけでも
作る敷居が上がりますよね。
 
 
手軽に作れるように
 
粉末にせずに
 
そのまま入れる前提にして
工程工夫しました。
 
 


粉を変え、酵母変えたりと
こちらもアレンジできるのが
銀スプのレシピです♪


 
ライ麦を入れると
深み酸味がでるし
 
この前はスペルト全粒粉で
作りましたね


 

水種は、食パンに使用しても
美味しく、その辺の話も
レッスンに盛り込みます。
 


 
こちらの回の詳細内容です。
 

オンラインレッスン
ポーリッシュ法を使用のカンパーニュ
オートミール入りカンパーニュ
 
時間:10時~14時30分頃

料金:9000円
(レシピ、動画お渡し(視聴期限2か月)
LINEにての質問2か月間)


全粒粉入りのカンパーニュ
を一緒に作り、途中でオートミール入り
の作り方はこちらで見せていきます。


*キャンセル料は前日より全額発生します。
 
定員:4名
 
卒パン日程
しばらくお待ちください。
 
レッスン後にすぐに作れるように
水種を前日仕込みできるようにレシピ
お渡ししますね。
 
 
 
どのパン作りも基礎がないと
応用ができません。
 
色々なパンを自由自在に焼くには
基礎6回コース又はオンライン講座で
基礎を身に付ける事を勧めます。
 
 
対面基礎6回コース
詳細はこちら
 
  ↓   ↓   ↓
 
本物の理論から学び翌日もふわふわパンが焼けるようになるスペシャル基礎6回コース
 
 
 
 
次回は5月19日募集
 
オンライン講座
(動画講座+マンツーマンの
直接のオンライン指導付き)
 
↓   ↓   ↓
 
【オンライン講座】自宅にいながらプロから学ぶふわふわパン作りの動画講座+オンラインサポート付き 
 
 
 
【参加希望の方は連絡ください】
 ステップアップ4回コース⏬
 
 復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
 
*参加希望の方は声かけてください。
希望者にご案内としています。
 
 
 
【パン教室の先生育成スクール
次回は、6月生となります】
*参加希望の方は個別相談ください。
 
オンラインで学ぶ
炎の、ふわパン講師育成スクール
* ライセンス取得コースもあり

 
翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
 
 
銀のスプーンのパン教室は
埼玉県、都内、福岡県、山口県
京都、鳥取、オンラインと
現在14教室が開講
  

 *育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となります。
 

 
LINEでは、パン作りのコツ
最新の講座受付情報など、
お知らせしてます。
 
 
わかまつみほよと、友達になる↓
 
 
 
 
 
LINEID検索で@ginspoon
ても登録できます。
 
 
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
 

 


 

 
 
 
 
 
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】
 *自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
 
 
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
  
 
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
 
 
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
 
 
 
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
 

 
TEL:048-777-6736
 
(電話受付20:00まで) 
 
 
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
  
  これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
 
  
 <銀のスプーン認定教室>
 
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。  
 翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
 
 
 東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
 
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
 
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
若松 美保代
若松 美保代
パン製造技能士/野菜ソムリエ   東京都出身

パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売

教室からのお知らせ

2025/1/20

【対面3月生受付始まりました】日曜、水曜コース
パン屋さんみたいな翌日もふんわり持続なパンが焼けるパン教室6回コース

2020/2/5

世界初!手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるパン作り製法、銀のスプーン製法に特許取得しました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Pulchra kitchen

Pulchra kitchen

(千葉県市川市)