1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
牛乳の入るパンは固い?注意すべきポイント
元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市の自宅と
オンライン講座を開講してます
特許取得のパン作り、銀のスプーン製法
使用
翌日のふわふわ手ごねパン教室
代表の若松美保代(わかまつみほよ)です。
お正月以来の3日間連続のお休み
最後の5日は都内まで
友人のダンスショーを
観にでかけますが
昨日、今日は運動にいきつつ
パン作りをしています。
ほんとは、もっと
あれこれやりたいのに
時間はあっという間に
過ぎますね~
*******
2日はステップアップコース第20期
の2回目
1回目は折り込み生地で
今回が初のふわふわパン
銀のスプーン製法って?
捏ねをしっかりみていきました。
認定教室では体験でやってる
ミルクブレッド
実は、水分としてほぼ牛乳のパンって
生地作りが難しいパンです。
でも、グルテンが強化される為
捏ねが上手くできてなくても
しっかりしたグルテン膜が
できるパンでもあり
誰でも、いい感じに作れるパンで
生地にべた付きがなく
扱いやすい生地なんですよ~
銀のスプーン製法をマスターしてから
ミルクブレッドを作ると
あれ?
ふわっとソフトで美味し~い!
と違いが分かるレベルに変わります。
牛乳を入れたパンを
作る時の注意ポイント
牛乳はグルテンが強化されるので
上手く捏ねられなくても
グルテン膜がしっかりできます。
締まる分、通常のパンより
緩めないとで
1次発酵からベンチタイムと
全て、どの工程も
長くなると思ってください。
ここで通常と変わらずに
レシピ通りの時間で作ると
固くなのです。
それと水分量
水と違って牛乳は固形分が入るので
少し多めに入ります。
水と同量計算になってるレシピが
あるのかもね。
水分がほぼ牛乳のミルクブレッドは
カルシウムが摂れるので
乳製品アレルギーや乳糖不耐症
ではない方には、食べてほしいパンです。
牛乳嫌いの方でも食べられるのが
いいですよね〜
お子さんには、ほんと
オススメなの。
我が教室ではミルクブレッドは
ステップアップコースで
捏ねの見直しで扱っています。
なかなか生地作りが上手くつかめず
今日を迎えたNさん
基礎6回コースでは
なかなか生地作りが上手くできずで
更に細かく深堀、捏ねの見直しもできる
ステップアップコースへ進まれる事を
こちらから、オススメしたんです。
こんな声がきました😊
捏ねって感覚部分もあるので
こちらも伝え難く
オンライン指導を始めてからは
手を出せないので
あの手、この手で伝え方の
レパートリーを増やしています😁
また新たな捏ね方を考え
これが結構、上手くできる人が多くてね
それを紹介
彼女には向いてましたね^^
自分にあった楽に
上手く捏ねられる方法
見つけてもらいたいと思います。
教えるからには、銀のスプーン製法を
的確にマスターしてもらいたい
手軽に変わり美味しいパン作りが
当たり前になるから。
パン作りの世界は奥深く
捏ねができるのは第一ステージよ
そこから、もっともっと
パン作りが楽しくなっていきます♪
こちらパン作りをより深く学べる
ステップアップ4回コース⏬
次回は8~9月開講予定
*参加希望の方は声かけてください。
希望者を優先に日程を決めて
ご案内としています。
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学べるコースです。
銀のスプーンメソッドって
どんなパン作りなのか?
毎月1日、LINEより募集開始
リピート率90%の
魔法のパンの作り方公開
無料セミナーを開催しています。
【満席御礼】
次回の募集は6月です。
オンライン講座zoomサポート付き
翌日もふわふわなパンが焼ける
銀のスプーンメソッドを学ぶ
オンライン講座⏬
オンライン講座をマンツーマン指導で開講
【パン教室の先生育成スクール
3月生の受付終了
次回は、6月生となります】
*参加希望の方は相談ください。
オンラインで学ぶ
炎の、ふわパン講師育成スクール
* ライセンス取得コースもあり
↓
翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
銀のスプーンのパン教室は
埼玉県、都内、福岡県、山口県
京都、鳥取、オンラインと
現在10教室が開講
*育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となります。
まずは基礎コース、オンライン講座で
学んで気に入ってくだされば
その時はご相談ください。
LINEでは、パン作りのコツ
最新の講座受付情報など、
お知らせしてます。
わかまつみほよと、友達になる↓
LINEID検索で@ginspoon
ても登録できます。
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住の方
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売