フォカッチャを型に入れて焼く事を勧めません!?その理由

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > フォカッチャを型に入れて焼く事を勧めません!?その理由

最終更新日:2025/1/28

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室(埼玉県上尾市)

1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方

この教室のフォロワー:
100人
過去の予約人数:
129人

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

>>ブログを見る

フォカッチャを型に入れて焼く事を勧めません!?その理由
2020/8/20 9:58 UP

★フォカッチャを型に入れて焼く事を勧めない理由


手ごねでも翌日もふわふわパンが
焼ける特許取得製法【銀のスプーン製法】
の考案者


埼玉県上尾市の手ごねパン教室


ふわふわパンの専門家
若松美保代(わかまつみほよ)です。


★夏期限定の企画が2つ開始しています★


【ふわふわパン作りのオンライン講座
発売1周年記念!
8月16日〜22日の7日間期間限定企画】

暑い8月は避けて、9月以降のお渡しも可
開始日は指定できます。

スタンダードコース、
プレミアムコース申し込みの方に、

・捏ね1分のミラクルパン作りの体験動画

・カスタードクリームの作り方の動画

のお二つをプレゼントします。

↓  ↓  ↓

翌日もふわふわパンが焼けるようになるパンの作り方を学ぶオンライン講座


コロナ禍で、お家にいる時間が
増えていますよね。


時間のある今こそ、オンライン講座を
受けてしっかり学びませんか?


【捏ね1分!翌日もやわらかい
ミラクルパン体験動画レッスン
明日8月20日23時59分までの販売】

募集はメルマガより行っています


すぐに作れるパン作りなので、
まずは、こちらの動画レッスンで、
この夏を楽しんで頂きたいと思います。



★---------★----------★----------★




今回、紹介している捏ね1分!
翌日もやわらかいパン作りは、
成型で色々なパンに変わるパン作りです。


期間限定8月15日〜20日23時59分まで
販売のミラクバンの体験動画レッスンは、


紹介するパンの中で一番簡単な成型で、
誰でも失敗しない
フォカッチャを選んでいます。





購入された生徒さんから、
「型に入れても良いですか?」
と質問がきました。


フォカッチャって、型に入れて焼く
パターンもありますよね。


型に入れて焼くと


・高さが出ること、


・水分か抜けにくいので
しっとりしやすいこと、


の良さはありますが、、、



今回紹介のフォカッチャは、型に入れて
焼くことをオススメしません!!



どのパンも、レシピ開発の際は常に
「美味しいさ」を一番!
に考え配合、工程を組んでいます。


平に焼くフォカッチャ場合、
四方から火を通した方が、


火の抜けが良く、ふわっと膨らみ
全体につく焼き色が
風味を加えるのです。


あまり捏ねないパンなので、
そこをカバーする為に、

成型と焼成に
工夫しているのです。



一般的には、型に入れた
真四角のフォカッチャが
多いかも知れませんが、



私は、固定観念にとらわれないで
自由な発想で、


理論の基づき、
「どうしたら美味しくなるか?」
試行錯誤して
レシピ開発しています。


一般的=美味しい、
とは限らないのです。


一般的を破ったから、
だから銀のスプーン製法が
生まれたんですよ。




みなさん、銀のスプーン製法の
作り方にビックリ!!


美味しさを追求したバン作り♪


美味しいふわふわパンを作りたい方には
学ぶ価値のあるパン作りだと思います。



色々なパンを焼きたい気持ち
はわかりますが、


でも、


何事も、基礎、土台って
大事!!


ダンスもそうで、振り付けを
早くやりたいけれど、


基本が出来てないと成長はここまで。


いつまでも下手クソです。



オンライン講座では、パン作りの
基本が身につくように、
1つの配合で工程を細かく解説しています。


基本がちゃんと見に付けば、
自由自在に
美味しいパンが焼けますよ。


美味しいパンを焼けるようになって、
周りの皆さんを笑顔にしてくださいね。


オンライン講座発売1周年記念、
8月16日〜22日の
7日間期間限定企画

暑い8月は避けて、お渡しは9月以降でもオッケー
開始日は指定できます。

スタンダードコース、
プレミアムコース申し込みの方に、

・捏ね1分のミラクルパン作りの体験動画

・カスタードクリームの作り方の動画

のお二つをプレゼントします。

↓  ↓  ↓

翌日もふわふわパンが焼けるようになるパンの作り方を学ぶオンライン講座



捏ね1分!配合1つで七変化
翌日もやわらかいミラクルパン

【体験動画レッスン8月15日~20日
の5日間の期間限定販売】👇

募集はメルマガより行っています


本コースのスタートは10月です👇

対面、オンライン、どちらも3回コースでご案内です。


レッスン情報もいち早く掲載の
無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇




来年、是非、いらしてください!

・翌日もふわふわパン作りを習得しながら、
色々なレシピが学べる基礎6回コース
*次回の開講は2021年1月です。

↓ ↓ ↓

詳細はこちら


ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
*今年の開催は見送ります。


現在、埼玉県、福岡県、韓国で
3名の方が育成スクール受講中!


・パン教室の先生育成スクール・オンライン講座⏬

覚悟をして学ぶ気持ちがないとオンラインは勧めません、遠方の方でも講師になれるオンラインスクールです。


・パン教室の先生育成スクール⏬

ふわパン講師となって、たくさんの方を笑顔にしませんか?

*育成スクールへの参加は、基礎6回コースまたは、オンライン基礎スタンダードコースを受けた方が条件とさせていただきます。


【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】
*同業者、これからパン教室を開講予定の方の参加は育成スクールへ参加以外は、お断りさせて頂いています。

翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。

ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。



こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。




TEL:048-777-6736

(電話受付20:00まで)


パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めのメールレッスン↓

これからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座


<銀のスプーン認定教室>
銀のスプーンのパン教室は、
パン作りの理論から学べる教室です。  

翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。


東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、

東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、

海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール在住の方も参加して頂いています。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
若松 美保代
若松 美保代
パン製造技能士/野菜ソムリエ   東京都出身

パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売

教室からのお知らせ

2025/1/20

【対面3月生受付始まりました】日曜、水曜コース
パン屋さんみたいな翌日もふんわり持続なパンが焼けるパン教室6回コース

2020/2/5

世界初!手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるパン作り製法、銀のスプーン製法に特許取得しました。


ページのトップへ戻る