捏ねるパンと捏ねないパンの違い

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 捏ねるパンと捏ねないパンの違い

最終更新日:2025/1/28

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室(埼玉県上尾市)

1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方

この教室のフォロワー:
100人
過去の予約人数:
129人

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

>>ブログを見る

捏ねるパンと捏ねないパンの違い
2020/6/8 9:00 UP

★捏ねるパンと捏ねないパンの違い


海外でも、どこでも手ごねで翌日も
美味しいふわふわパンが焼ける!
特許取得したパン作り製造方法、銀のスプーン製法が学べる

埼玉県上尾市の手ごねパン教室

ふわふわパンの専門家若松美保代(わかまつみほよ)です。



この前は父の誕生日でした。


毎回、6月近辺でお祝い、
年に数回、都内でランチしています。


今年はコロナで正月以降会ってなく、


教室をやってるので、
自分が都内に出かけ、長居する事は
より慎重になりますね。


いつ父や妹に会えるのかな?


本日の埼玉県の感染者数は1名でした。









********




皆さんにとって捏ねるって
どういう事ですか?


生地を作る段階の事としますが、


捏ねるとは、生地に外部からの
力が加える事とすれば、


・ヘラでグルグル生地を混ぜること、



・ぐちゃぐちゃっと台に
生地を擦り付けること、


・台に生地を叩きつけること、



・生地を折り重ねること、


この4点が捏ねることに入いり、




捏ねないパンと言われてるパンも
グルグル混ぜてるので
捏てることになりますね。







私にとって、捏ねるとは、
グルグル混ぜることも入ります。










捏ねないで、さくっと混ぜて置いて
グルテンをつなげる方法もありますが、


それは、ふわふわという食感は
難しいのです。


生地が膨らんだ時の骨格、
それがグルテン形成です。


お家でいう柱部分がないので、
膨らんだ時にキープできずに
潰れてしまうのです。


私にとって捏ねないパンとは、
ハード系のような内相の粗いパン
なのです。





今、捏ねる作業1分くらいで、
労力をほとんど使わない、


新しいパン作リ方法で
レシピを開発中です。




翌日は固くないパンで、
ふわふわとうより、ふんわりパン^^


銀のスプーン製法のパンとは違い、
色々なパンが焼けるわけではなく、


成型で、ある、無しがあって
色々と検証実験し、
メニューが出来上がってきています♪


もっちりシリーズのあんぱん





まるで骨?ベーコンパン





マルっとビックなパン





さくっと食パン、フォカッチャ









この生地の魅力的の一つに、




2日にわけて作る
低温長時間方法を利用した場合、




冷蔵庫から出して1時間
かからずで焼けるところです。



この生地がいかせるレシピが、
だんだん絞れてきました♪







銀のスプーン製法で作るパンは、
パン屋さんもビックリの
美味しい、ふわふわパンが焼けます。



延期となっていた開講のクラスを
6月からスタート予定です。
平日クラスに空きが出ています。


6回で色々なパンを学び、知識と技術を身に付け翌日もふわふわパンが焼けるようなるコース


↓ ↓ ↓

詳細はこちら






遠方の方も学べる!
翌日もふわふわパンが焼けるようになる
パン作りのオンライン講座基礎編

↓  ↓  ↓

翌日もふわふわパンが焼けるようになるパン作りのオンライン講座



パン作りを始めた方は、
是非、読んでくださいね。


レッスン情報もいち早く掲載の
無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇



ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
*今年の開催は見送ります。


現在、埼玉県、福岡県、オンラインで
3名の方が育成スクール受講中!


パン教室の先生育成スクール・オンライン講座⏬

覚悟をして学ぶ気持ちがないとオンラインは勧めません、遠方の方でも講師になれるオンラインスクールです。


パン教室の先生育成スクール⏬
ふわパン講師となって、たくさんの方を笑顔にしませんか?
*育成スクールへの参加は、基礎6回コースまたは、オンライン基礎スタンダードコースを受けた方が条件とさせていただきます。【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】
*同業者、これからパン教室を開講予定の方の参加はお断りさせて頂いています。

翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許取得済ラインで問い合わせ、他、最新の講座受付情報、パン作りの動画もたまに掲載パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めのメールレッスン↓これからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座


<銀のスプーン認定教室>
銀のスプーンのパン教室は、
パン作りの理論から学べる教室です。  
翌日もふわふわパン教室は、現在4教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、

海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、シンガポール在住の方に参加して頂いています。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
若松 美保代
若松 美保代
パン製造技能士/野菜ソムリエ   東京都出身

パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売

教室からのお知らせ

2025/1/20

【対面3月生受付始まりました】日曜、水曜コース
パン屋さんみたいな翌日もふんわり持続なパンが焼けるパン教室6回コース

2020/2/5

世界初!手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるパン作り製法、銀のスプーン製法に特許取得しました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 ピアチェーレ

パン教室 ピアチェーレ

(広島県広島市西区)

プチ・レストランやながわ

プチ・レストランやながわ

(福岡県大牟田市)