1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
パン教室に通うも、思ったようなパンが焼けない方にお勧めです。
こんにちは♪
手ごねでも翌日もふわふわパン
埼玉県上尾市 手ごねパン教室「銀のスプーン」
ふわふわパンの専門家
ふわパンこと、若松美保代です。
金曜日の夜に、
ル・クルーゼの鍋蓋を利き手の左指に落として、「骨おれた!」と救急で病院に行ってきました。折れてなくて良かった〜でも内出血、打撲、でジンジンしているので、さすがに、昨日今日はパンは作れませんでした。パン教室の先生育成スクールは延期にしてもらいましたよ。この職業は指1本1本が大事、ほんとに反省です。このブログ、携帯から書いています。携帯だと、左利きだけど、右手の親指を使って打ってるんですよね。「「「「「「「今月で終わりの期が続いています。半年間、月に1回同じメンバーで6日間過ごすので、終わりが名残惜しくなります。この土曜コースのメンバー、みなさん、働いている方で時間のない中で、パン作りを楽しんでました。浅草からお越しのTさんは、翌日もふわふわパンを求めて、他のパン教室に行った事のある方でした。「翌日もふわふわパンが焼ける」と書いてあるブログ、ありますよね。でも、私の作り方とは全然違います。実は、そこの作り方は難しくて、自宅では、思うようなパンが焼けず、パン教室恐怖症?になった過去がありました。なので、私の教室を見つけるも、同じ事になったら、、、と思い、よくよ~くブログを読んで、生徒さんの感想を読み、通うことを決心したそうです。そんなTさんからの感想がこちらです。
本当に自分もできるようになるのか不安でした。パン作りのコツは本当にわかるのか、見極め方もわかるようになるのか、など、不安でしかありませんでした。でも、丁寧に教えて頂きたおかげで、知識も増え、見極めも出来るようになり、美味しいパンが焼けるようになったので、家族共々、喜んでいます。
Tさん、もう美味しいパンを焼くのは、無理かも~、、、と、家族に言っていたそうです。そんな中、家族が、私の教室に通うことを勧めてくれたんですって。Tさんの家族に、感謝です♪皆さんにも、美味しいパン作りを、あきらめてほしくなくて。忙しいママでも作れるように、今は2日間に分けて作る方法も伝えてます。私も、起業していると、毎日、休みなしで忙しいです(笑)私のパン作りの時間は、大半が、夕食後の夜の洗いもの時間です。捏ねてから、片付け開始!片付けが終わる頃に分割して発酵を止めます。そして翌日の好きなタイミングで1時間で作れるので、土日なら焼き立てを食べてもらえるのです♪パン作りを無理なく出来てますよ。
「今日は、こんなの作ろう!」とワクワク、楽しんで焼いてます。今も作りたいパンがたくさん、実験したいパンがたくさん(笑)冷凍して、そのまま自然解凍しても美味しいパンなのがいいでしょ^^
特に小さなお子さんのママは、作るタイミングが限られてますよね。そんなママの為に、2日間に分けて作る方法をメインに教える、翌日もふわふわパン教室が、埼玉県加須市で開講中です。
銀のスプーン認定教室はこちらです↓
翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。
【次回の受付は8月限定集中コースです】メルマガ読者さんは、5月31日募集開始です。
↓ ↓ ↓
詳細はこちら
パン教室の開講を考える方へ
翌日もふわふわパン、食べに来ませんか?6月5日水曜日に試食会を開催します。
パン教室の先生育成スクール第3期生は、9月の水木で開講です。
あなたも、たくさんの方を感動させるパン教室の先生になりませんか?
6月にオンラインスクールも開講予定です。
【元パンの商品開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
翌日もふわふわパンが焼ける
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許出願中
銀のスプーン製法を使用して教える場合は、必ず育成スクールを受講し知識と技術を習得してください。
*銀のスプーン製法特許出願中
*無断で製法を使用してパン教室の開講、製法を教える行為には法的手段をとらせて頂きます。
銀のスプーン認定教室はこちらです↓
翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。
生徒さんから愛される
「銀のスプーン流パン教室の作り方」
8日間無料メール講座の配信を始めました。
↓ ↓ ↓
こちらをクリックしてください。
【満席御礼キャンセル待ち受付中】
ステップアップ、わくわく4回コース
パン作りをより深く学べる、ワクワクコース、ステップアップ4回
問い合わせ申し込み、質問等をLineでも友達追加して頂き、受付出来るようにしました。
必ずお名前、問い合わせ申し込み内容を記載してくださいね。
埼玉県上尾市の手ごねパン教室、料理教室「銀のスプーン」までは、高崎線上尾駅から徒歩12分 車でのお越しも出来ます。
湘南新宿ラインでは、都内の池袋、新宿、渋谷方面から直通30~40分です。
上野東京ラインでは東京から直通40分です。
生徒さんからの感想
講師 若松美保代のプロフィール
上尾駅からのアクセス方法
問い合わせ、申し込みはこちらからTEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
<無料のメールレッスン開講してます!>
翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
知っておくと料理が作りたくなる!料理のヒント8日間メール講座
家族が笑顔になるレシピ付き料理教室も開講しています。
こちらのブログでは料理のコツ、美容、栄養情報を公開しています。
講師のfacebookです。
友達申請する時はコメントをお願いします。
初心者、男性も歓迎の手ごねパン教室です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県と遠方からも、お越し頂いています。
埼玉県 パン教室、手ごねパン教室、自宅 パン作り、上尾市 翌日もふわふわパン教室 翌日も固くないパン、翌日もぱさぱさにしないパン最後まで読んでいただきありがとうございます。若松美保代より
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売