1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
ハード系にお勧めのオーブン
こんにちは♪
手ごねでも翌日もふわふわパン
埼玉県上尾市 手ごねパン教室「銀のスプーン」
ふわふわパンの専門家
ふわパンこと、若松美保代です。
今月は、ハード系を焼いてばかりで、
冷凍庫がハード系であふれてます(笑)
私の教室は、翌日でもふわふわパンを教える
パン教室ですが、
決してハード系が焼けないわけではありません。
翌日もふわふわパン作りをマスターする
基礎6回コースを卒業した方向けの
ステップアップ4回コースでは、
フランスパンの回をメニューに入れてます。
ハード系って焼成が難しくて。
ふわふわパンなら、どんなオーブンでも
それなりに焼けますが、
ハード系は、スチームが出ないオーブンだと
かなり難しいです、、、
オーブン(焼き釜)がいいと、
ほんと~に美味しいので、
家庭で本格的なフランスパンは
あきらめていたんです。
でも、去年、スチームの出る電気オーブン
TOSHIBAの石釜シリーズを買い、
家庭でも、思った以上に美味しいハード系
が焼けることがわかったのです。
ハード系を家庭で焼きたい方は、
スチームの出るオーブンの購入を勧めます。
ハード系って、釜の違いで差がでるパンで、
こだわっているパン屋さんは、
い~い釜を用意してるんですよ。
「パン屋さんより美味しい!」って
ふわふわパンのような自信はないですが、、、
スチームが出るオーブンを買ったら、
まともなフランスパンが焼けるようになり、
焼くのが楽しくなりましたよ。
ただね、生徒さんの中には、
スチームの出ないオーブンの方も
いらっしゃいますよね。
「我が家のスチームが出ない電気オーブン
を使って、まともなフランスパンを焼こう!」
そう思って、いままで色々と検討を続け、
今月は、何度も試作をしてました。
こんなに試作したの初めてかも?
ってくらい(笑)
色々と検討しました。
やっと、これならオッケーなレベルになり、
今日の料理教室で
パスタのお供に一昨日に焼いた
フランスパンを出しました。
低温長時間発酵のフランスパンは、
ストレート法と違い、
翌々日でも美味しいのがいいですね〜
ミートソースも美味しいよぉ(^∇^)
皆さんから、「美味し~い!」
との声を頂けましたよ。
たぶん、本当の声(笑)
フランスパンって、
程度にグルテンをつなげる方が
浮きが良くなるっていいますが、
比較実験を繰り返してみるとそうでもなくて。
グルテンの繋がりが弱くても、
そんな差を感じない浮きです。
誤解しないでね、
全く、捏ねないって事ではありませんよ~
なによりも、生地を出来るだけ
いじらない方が美味しい、
そう結論づけました。
さて、明後日が初の低温長時間発酵で作る
フランスパンの回なのです。
皆さんでも、美味しく出来るように、
長く伸ばす成型は辞めました!(笑)
美味しさを1番に考えて教えますっ。
今後、参加予定の皆さん、
楽しみにしていてくださいね。
【元パンの商品開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
翌日もふわふわパンが焼ける
オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許出願中
パン教室の先生育成スクール第2期生、4月開講募集中
あなたも、たくさんの方を笑顔にするパン教室の先生になりませんか?
メルマガ読者さん3月31日20時受付開始!
基礎6回コース第43、44期生の募集が始まります。
↓ ↓ ↓
詳細はこちら
4~5月頃にオンラインスクールも開講予定です。
生徒さんから愛される
「銀のスプーン流パン教室の作り方」
8日間無料メール講座の配信を始めました。
↓ ↓ ↓
こちらをクリックしてください。
いつか自宅パン教室を開きたいと考えてる方へ
翌日もふわふわパン、食べに来ませんか?試食会を開催します。
【満席御礼キャンセル待ち受付中】
ステップアップ、わくわく4回コース
パン作りをより深く学べる、ワクワクコース、ステップアップ4回
銀のスプーン製法を使用して開講する場合は、必ず育成スクールを受講し知識と技術を習得してくださいね。
*銀のスプーン製法特許出願中
*無断で製法を使用してパン教室の開講、製法を教える行為には法的手段をとらせて頂きます。
問い合わせ申し込み、質問等をLineでも友達追加して頂き、受付出来るようにしました。
必ずお名前、問い合わせ申し込み内容を記載してくださいね。
埼玉県上尾市の手ごねパン教室、料理教室「銀のスプーン」までは、高崎線上尾駅から徒歩12分 車でのお越しも出来ます。
湘南新宿ラインでは、都内の池袋、新宿、渋谷方面から直通30~40分です。
上野東京ラインでは東京から直通40分です。
生徒さんからの感想
講師 若松美保代のプロフィール
上尾駅からのアクセス方法.
問い合わせ、申し込みはこちらからTEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
<無料のメールレッスン開講してます!>
翌日もふわふわパンを作るコツ9日間無料メール講座
知っておくと料理が作りたくなる!料理のヒント8日間メール講座
家族が笑顔になるレシピ付き料理教室も開講しています。
こちらのブログでは料理のコツ、美容、栄養情報を公開しています。
講師のfacebookです。
友達申請する時はコメントをお願いします。
初心者、男性も歓迎の手ごねパン教室です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県と遠方からも、お越し頂いています。
埼玉県 パン教室、手ごねパン教室、自宅 パン作り、上尾市 翌日もふわふわパン教室 翌日も固くないパン、翌日もぱさぱさにしないパン最後まで読んでいただきありがとうございます。若松美保代より
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売