湘南国際マラソン2025エントリー

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 湘南国際マラソン2025エントリー

最終更新日:2020/9/14

手ごねパン教室 Bread House Kurumi(神奈川県相模原市緑区)

自分の為、家族の為、お友達の為・・・おいしいパンを作ってみませんか?

この教室のフォロワー:
8人

手ごねパン教室 ★Bread House Kurumi★

>>ブログを見る

湘南国際マラソン2025エントリー
2025/4/12 16:00 UP

Bread House Kurumi
                   アコリンです!         只今、自宅レッスンは、休講中ですが 6月から、リニューアルしてレッスン日をもうけていきたいと思っております。
  HP は、まだ変更前のものです。 6月の日程は、5月半ば過ぎに更新いたします。
🥖 相模原市手ごねパン教室  Bread House Kurumi

昨日は、整形外科に行ってきました👣
自宅内で歩くと右足裏が痛い😓
靴を履いル時は歩ける 走れる
足底筋膜炎❤️‍🔥みたい
採寸してインソールを作ることになりました 保険が適用するみたいです
先生曰く アーチの形が崩れてきてるらしい
体重増加 加齢 激しいスポーツ どれも当てはまってる
嫌ですね〜😢
でも そんなの関係ない 見ない 聞かない 言わない 🙈🙉🙊  気のせいと言うことにしよっ💢
先週からエントリー始まった 湘南国際マラソン🏃‍♀️🏃‍♂️にエントリーしました。 湘南国際マラソン2025
第20回湘南国際マラソン2025.12.7 Sun. RACE STARTwww.shonan-kokusai.jp


最寄り駅から直通バス🚌が出るようです!
先日、チンタラと走っていたら
つくしを発見しました👀




アスファルトの間から頑張って伸びて来ていて
土筆(つくし)の花言葉
向上心 努力
まさに その通りだなと🙂


最近
向上心も努力も何もしてない自分


暖かくなって来たし
色々とやる気を持ちたいです♪

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
能登 亜紀子
能登 亜紀子

短大卒業後、金融機関勤務。結婚にて退社。夫の仕事上、北海道から九州まで12年間の転勤生活をおくる。
趣味からはじめた手ごねパン作りを極めたいとABCクッキングスクールにてブレットライセンス取得。
色々なおいしいパン屋さんが増える中、自分で作る手ごねパンの喜びを、又、手つくりの大切さを皆様にお伝えしていきたいと思います。
現在、アレルギーでも安心:米粉ぱん、天然酵母も研究中。

教室からのお知らせ

2019/5/17

レッスン再開いたします!
5月末からレッスン再開いたします。
5月は24日金曜日 残1名 お好きなメニューでどうぞ!

2018/11/6

2018年11月のレッスン 
11月20日(火)残1名 
10月220日(木)残1名
http://2012breadhousekurumi.jimdo.com
皆様がお好きなときに通えるよう単発レッスンの教室です。
お好きなメニューでご受講くださいね!
基本からしっかり学びたい方も基礎から応用までお好きなメニューで可能です。


ページのトップへ戻る