アメブロに引っ越してきました!
すやり みゆき 先生のブログ 2020/10/23 17:26 UP
-
教室を開設して以来、公式HP上のブログを更新していましたが、この度、アメブロに引っ越してきました。
これからレッスン情報や日々あったことを公開していこうと思います。
今週はオンラインレッスンが早朝や深夜のため、昼間に時間ができて、次のレッスンの試作や撮影ができてとても有意義でした。
今日はコストコに行こうか迷いましたが天気も悪いし、寝室の掃除もしたかったので家でおとなしくなりました。衣替えついでに断捨離も。どうしてこんなに洋服👗ってたまってしまうのでしょうね。
今日はこれから夜ご飯を作って、夜の11時からのオンラインレッスンに備えます。今日の生徒さんはニューヨークとアイルランドのはずでしたが、ニューヨークの生徒さんが白あんが間に合わないというので、レッスンスケジュールを急遽変更。
オンラインレッスンのよいところは急な変更でも対応できることですが、その分また余計に時間をとらないといけないのが困ります。実際、今日のアイルラインドからの生徒さんは2週間前の日にちを予約していましたが、前日になって時差を考えていなかったので日にちを変更して欲しいとリクエストがきました。確かに日本で朝10時のレッスンはダブリンでは早朝😅。
オンラインレッスンの時は日付が変わることもあるので、その辺りは予約時にしつこいくらいに念を押します。(日にちを間違える人続出で学習しました💧)
そんなわけで、今日は一人になってしまましたが、お断りするわけにもいかないのでそのままやります。そしてニューヨークの生徒さんは11月にリスケ。(ちょうどその日のレッスンに参加したいというアメリカの生徒さんがいたのでよかった💖)
そのニューヨークの生徒さんが「白みそ(White Miso Paste)が間に合わない、」と言っていたので「白みそじゃなくて白あん(White Bean Paste)よ!味噌で和菓子は作れないから!」と念を押しました。これもオンラインレッスンあるあるですが、外国人は豆のペーストの種類に詳しくないので白みそを用意してしまう人がたまにいるのです😅
今日は金曜日ですが、晩酌せずにレッスンにそなえます。
先生情報 |
|
![]() |
すやり みゆき |
海外経験を生かした欧米のおもてなし料理教室を経て2018年春からは和菓子教室を開講。日本サロネーゼ協会の練り切りアート認定講師として活動。また2019年より同協会のあんフラワー認定講師、2020年より和なはアートフード協会の認定講師としてあんフラワーのレッスンも開始。2023年10月より専用スタジオでレッスンを主宰。日本和菓子海外普及協会の代表理事もつとめる。 プロフィール詳細をみる |