おもてなし料理教室 Kitchen studio K…
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【大葉のオイル漬け】ご飯が進みすぎたらごめんなさい。青紫蘇風味の野菜の漬物・ずっと色鮮やかな保存
荒井 希枝 先生のブログ 2022/6/8 14:23 UP-
▶YouTubeにも動画レシピアップしました
【大葉のオイル漬け】ご飯が進みすぎたらごめんなさい。青紫蘇風味の野菜の漬物・ずっと色鮮やかな保存食
https://youtu.be/_yBJLWyHKcQ
今回はオリザの米油を使って
大葉のオイル漬けレシピを公開しました
低温で抽出しており、さっぱりとクセがなくかすかなお米の甘さも感じる
とてもおいしい米油です
4人分
大葉 30枚
塩 10つまみ
オリザの米油 約50㏄(多くてもOK)
①大葉の葉脈を山形に切る(少しの心遣い)
器の底に、塩少々置く
その上に大葉を置き、上に大葉3枚で塩1つまみの割合で塩を振っていく
②30枚重なったら、米油をかける
③葉の内側もオイルがまぶされるようにかける
④花穂紫蘇や穂紫蘇、紫蘇の実などあれば一緒につけると料理のアクセントになります。
冷蔵庫で保管します。1週間経っても美しい緑色のままおいしく食べられます。
海苔のように使えます
ホカホカごはんを包んで。おにぎりに、野菜巻きに、ウインナー巻きに等々
ご活用ください
ご飯が止まらなくなったらごめんなさい。笑
#オリザの米油 #米油 #こめ油 @komeaburaoryza #米油レシピ #大葉レシピ #通年レシピ #夏レシピ #料理家ナース
先生情報 |
|
![]() |
荒井 希枝 |
栄養士免許保有。野菜ソムリエ。現役ナース。「料理家ナース」としてレシピ提供、健康と栄養に関しての執筆など行う。 2015年より「kitchen studio Kie」開講(旧「クックパッド料理教室 屛風浦教室」)簡単でガストロノミックな家庭でできるおもてなし料理教室を開講している。 現在までにご参加者様は、延べ3600名様以上お越しいただいております。 YouTubeでレシピ公開中。 プロフィール詳細をみる |