タイ料理教室 スタジオアロイ

タイ料理教室 スタジオアロイ

(東京都大田区)

【体質改善】実は体質に合っていないかもしれない、良いと思ってやっていること5選

安藤梨鈴 先生のブログ 2025/3/11 12:27 UP

● 【体質改善】実は体質に合っていないかもしれない、良いと思ってやっていること5選

こんにちは、安藤梨鈴です。

東京、目黒近郊で、いつも楽しくレッスンさせていただいています。

スタジオアロイのレシピは、タイの王宮料理の考え方がベースにあります。

マイルドで、きつい味が苦手な方にも、喜んでいただいています^^

タイ料理は

発酵調味料 × ハーブ × 野菜


をたっぷり使います!

食べることで、免疫力をアップ、できますよ^^


レッスンのお申込みは、こちらから

~~~~

あなたのその健康法、体質に合っていないかもしれません。

先週より、体質診断の方とお話ししています。

今回は、「実は体質に合っていないかもしれない、良いと思ってやっていること5選」についてお話ししたいと思います。



健康や美容のために良かれと思って続けている習慣が、実は体質に合わず逆効果になっている場合があります。

最近の体質診断から、誤解しがちなポイントをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

1. 水をたくさん飲む = 健康?

水分補給は大切ですが、排出が苦手な体質の方が冷たい水を大量に摂取すると、むくみや冷えの原因になることも。

体質に合った温度の水を意識して飲むことで、冷えやむくみの改善につながります。



2. 発酵食品の食べ過ぎ

腸に良いと思ってキムチやヨーグルトを毎日食べている方も多いですが、体質によっては発酵食品の摂りすぎが炎症や肌荒れの原因になることも。

適量を守ることが大切です。



3. 運動すれば痩せる?

ハードな筋トレを続けても、エネルギー回復が遅い体質の方には逆効果。
疲労が蓄積し、かえって代謝が落ちることもあります。

自分に合った運動の質を見直しましょう。



4. 玄米は健康的?

玄米は栄養価が高いですが、消化力が弱い体質の方には負担になることも。

玄米を摂る前に消化力を整えることが重要です。



5. サラダの食べ過ぎ



生野菜を多く摂ることで、冷えや消化不良を引き起こすことがあります。

特に冷えやすい体質の方は、温野菜にするなど工夫が必要です。




身体に良かれと思ってやっていることが、逆にあなたの不調の要因になっているかも、しれません。

自分の体質を知り、適した食事や習慣を選ぶことが健康への第一歩です。



LINEまたはメルマガに登録していただくと、デトックスレシピ集をプレゼントしています。

ぜひチェックしてみてくださいね^^

メルマガに登録してデトックスレシピ集を手に入れる



洗足・武蔵小山のタイ料理教室 スタジオアロイ タイ料理教室

東京都大田区北千束2-5-1
080-6867-6841
受付時間:9時から17時(平日)

・ タイ料理を気軽に食卓に!人気のタイごはんの本格レシピ
・洗足のタイ料理レッスン
・武蔵小山のタイ料理レッスン
・プライベートレッスン
・お客様の感想
・お問合せフォーム

当教室には、目黒、不動前、武蔵小山、西小山、大岡山、世田谷、横浜、府中よりお越しいただいております。

グリーンカレー、ガパオなど人気のタイ料理レシピ自分で作れるようになりたい初心者から宮廷料理やカービングなど本格的に学びたい方まで幅広く学べます。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open