イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA V…
3月レッスンのご案内(フランス料理)
名田 緑 先生のブログ 2025/1/28 15:39 UP-
名古屋市昭和区鶴舞のお料理教室です。 お問い合わせ、お申し込みを心よりお待ち申し上げます。 フランス料理ってむずかしい? いいえ、家庭のフランス料理って実はとっても簡単です。 フランスママンのおうちのごはん、いつもの食卓。 心温まる家庭料理を作ってみませんか? 2種のリエット(サーモンとツナ) リエットとは本来、豚肉をゆっくりと煮込んでほぐして作る、 フランスの伝統的な保存食、手間のかかる料理です。 今回ご紹介するサーモンのリエット、ツナのリエットは どちらも火を使わず簡単にできます。 バゲット泥棒!と言いたくなるほど、 バゲット1本、すぐになくなるおいしさです。 えびのビスク ちょっといいレストランでいただくスープ、 そんなイメージを持たれるかもしれません。 フランス料理のスープのひとつで、甲殻類を使います。 アメリケーヌソースと作り方が似てますね。 名前の由来は諸説あるようですが、 イベリア半島北部とフランス西部の大きな湾、 ビスケー湾から来ているというのが有力のようです。 鴨のロースト、オレンジソース 鴨の胸肉のローストにフルーツソースはよく合いますよね。 個人的に、こういった鴨料理は大好きです。 オレンジソース、フォンドボーを使うのが正当ですが、 なくても大丈夫、鴨から出てくる肉汁を使って、 今おうちにある材料でおいしくできますよ。 鴨肉は、完璧なロゼの火入れ具合に仕上げます。 ガトー・オ・ザマンド フランス西部、ポワトゥー・シャラント地方の伝統菓子です。 卵白を使ったふんわりとした生地にアーモンドスライスが入った、 子どもから大人までに愛されるお菓子です。 この地方のニオールという町はアンゼリカの産地で、 この辺りでは砂糖漬けアンゼリカを入れるレシピもあるようです。 (デザートは事前に作ったものをご用意します。レシピの説明のあと、ご試食いただきます) レッスン料は、5000円です。 3/12水、13木、25火、26水 ご案内しているレッスン日以外でも、2名以上でレッスンを承りますので どうぞお誘い合わせのうえ、お問い合わせくださいませ。 (ご希望に添えないこともあります) レシピの説明後、実習形式のレッスンとなります。 そのあと遅めのランチとしてのご試食、会食をお楽しみいただきます。 お料理のお持ち帰りは衛生面を考慮し、原則ご遠慮ください。 責任は負いかねます。 会食が不安な方は、ご自身の判断でお持ち帰りください。 ご自身で保冷バック、ポリ袋、タッパーなどをご用意ください。 保冷剤があると、なおよいかと思われます。 長時間のお持ち歩きはご遠慮ください。 キャンセル規定(2023年12月改定) レッスン開催日 7日前〜4日前まで→お支払い金額の30% レッスン開催日 3日前〜2日前まで→お支払い金額の50% レッスン開催日 前日〜当日→お支払い金額の100% 食材などの事前調達の都合によるものですので、 どうぞご理解のほどお願い申し上げます。 最少遂行人数は2名です。 3日前の締め切り時に2名に満たない場合は レッスンを中止させていただくこともございます。 その際はレッスン3日前までにご連絡させていただきます。 (連絡がないときは予定通りレッスンします) お車でお越しの場合の駐車場は、近隣のコインパーキングをご利用ください。 大変申し訳ございませんが、駐車料金はお客さまのご負担をお願いしております。 そのほか教室規約はこちらをご確認くださいませ。→★。 日程の確認、お申し込みはこちらから。 こちらからもお申込みできます。→★
先生情報 |
|
![]() |
名田 緑 |
単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。 帰国後、ル・コルドン・ブルーにてフランス料理を習得、料理ディプロムを取得。 2011年より料理教室、ワイン、チーズ教室を、2019年よりコーヒー教室を主宰。 現在もイタリア、フランスへ足を運んで料理修行、ワイナリーやチーズ工房訪問を重ねている。 プロフィール詳細をみる |