陽だまりきっちん 料理教室
【確定申告】使っているソフトは弥生です。今年は浮気を試みましたが。
阿部 優 先生のブログ 2023/2/2 17:58 UP-
令和4年分、確定申告を
ピューっと税務署へ送りました。
早い!
よく頑張った私♡
▲相棒のパソコンとiPadでお仕事
何年も弥生の青色申告オンラインを
使用してきましたが
昨年までは確定申告書類作成までは
弥生が使えて、
データで提出はできませんでしたので
税務署の「e-tax」を使って
送信していました。
今年は確定申告書作成後、
「マイナンバーカード」があれば
そのままピューっと送れるように
なっていました。
なんて簡単になったんだ☺️
途中、試作のケーキを食べながら。
(写真は昔のもの)
実は弥生からソフトを変えようとしてました
初年度無料、
そして年間使用料も安いということで
弥生の青色申告オンラインを
使ってきましたが
今年は実は
マネーフォワードの確定申告ソフトに
変えようかと
どちらも使ってみていました。
と、いっても
弥生は
◎事業用銀行
しか連携していないので
カード払いしたものと
現金払いは全て手入力。
マネーフォワードは
◎銀行全て
◎クレジットカード全て
を連携してみたので
手入力がほぼなかったです。
なのになんで弥生のまんまか
答えは簡単です。
自動で何度も連携されちゃって
よく確認しないと不安だった。
結局自分の手でやらないと
気が済まない性格だった。
以上。
マネーフォワード、
データの入力はありませんが
プライベートで使用したものが
全て連携できるので
確定申告書類を作る時に
「そのデータは連携しない。」
「これは事業用だから連携する。」
と選ぶ必要があります。
選別する作業は眠くなるけど
手入力は大変なのに楽しい。
過去何年ものデータが弥生には
溜まっているし、
安いし、これでいいな〜と思って
マネーフォワードは
アカウント削除。
2022年、
毎月コツコツ入力は出来ない年でしたが
予定通り
2月最初の週には提出できました。
(ネット受付はしているみたい)
2023年分は、
毎月ちゃんと経理の日を作り
レシートやら
領収書入力していこうと
思います。
アメブロに掲載されました♪
【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか
【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと
■ 人気記事 ❑『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集
❑【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ
❑【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
❑アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら
■ 陽だまりきっちん料理教室 ▶プロフィール
▶募集中レッスン
▶レッスン規定
▶お問合せ・ご質問
▶ホームページ
▶︎クックパッド
▶教室の公式LINE →
▶おすすめ商品
▶SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram
先生情報 |
|
![]() |
阿部 優 |
電機メーカーにてフルタイム勤務を13年、退職後に趣味だった料理を独学にて勉強後、外部料理教室にて6年講師を勤める。 その後、自宅キッチンにて料理教室を開催する傍ら、企業様へのレシピ提供、八王子市認可保育所への献立作成及び調理を行う。 日刊スポーツ新聞社様アスリートの食育サイト『アスレシピ』コラム連載中。アスレシピ認定アンバサダー。ジュニアアスリートのお母さん向け資格取得講座主宰。 プロフィール詳細をみる |