プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
こね過ぎ注意!生地の扱い方、捏ね過ぎるとどうなる?
若松 美保代 先生のブログ 2024/11/7 21:25 UP-
こね過ぎ注意!生地の扱い方、捏ね過ぎるとどうなる?
元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市のパン教室
全国、全世界から受講できる
オンライン講座も開講
特許取得の全く新しいパン製法
銀のスプーン製法使用
翌日もふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
皆さんの趣味は
パン作りかな?
私はパン作りは
仕事であり楽しみであり
趣味を超えての存在です。
趣味はダンス
今ね、ヒップホップに
ハマり中~
簡単そうに見えていた動きが
難しく、
できるようになると
嬉しいの♡
パン作りも
できるようになると
ますます楽しいですよね。
*******
一昨日は、夜20時から
イギリスのTさんの
オンライン指導でした。
こっちは夜で向こうは朝
なので、いつも明るくて
イギリスの明るさって
なんかキレイ✨
私のオンライン講座は
マンツーマンなので
皆さんの都合で
レッスン時間を合わせてます。
パン作りは習ってみるも
イギリスの小麦粉だと難しく
粉指定されたものを
毎回使わなきゃいけない事に
どの小麦粉でも焼ける
家庭で作り続けられるパン作り
をしたい!
そう思ってセミナーを
受講してくださった方でした。
習ってた作り方だと
確かにイギリスの小麦粉じゃ
上手く捏ねられない
そして発酵なども
習ってなかったので
1からの学び
オンラインプレミアム6回
コースを終えたのですが
まだまだ不安たくさん
色々な小麦粉を使って作りたい
との事で
もう一周、オンラインプレミアム6回
を受講中なの。
一昨日は、ライ麦を入れた
食パンにチャレンジ
ライ麦パンは膨らみませんよ。
味あって、しっとり
美味しいです。
イギリス人の旦那さんからは
大好評だったそう。
ライ麦って特に
グルテンがないので
捏ね過ぎると
グルテンが切れていき
生地が硬くなっていきます。
これは、普段の小麦粉パン
もそうで
手ごねだから
こね過ぎるはない
と言われてるけど
そんなことないね
生地の状態見ながら
適度に捏ねる事が大事
捏ね過ぎて、生地が硬くなって
出来上がりのパンがふんわり
しなくなってるかも。
〇〇分したら、成型する
など、時間で判断ではなく
工程どこも見極めながら
進めていく
それがパン屋さんの
パン作りなのです。
海外で売ってるパンは
市販の袋パンは保存量が多く
かといって、買うと
お値段が高くて固い
銀のスプーン製法で作れば
翌日、固くはならず柔らかい
パサつかないのが
喜ばれてます☝️
対面6回コース、11月からの
第4木曜コース、参加しませんか?
今年ラストの開催!!
11月開講募集中
たった6回で翌日も美味しいパン
が焼けるようになり
16品のパンが習えます。
↓ ↓ ↓
本物の理論から学び翌日もふわふわパンが焼けるようになるスペシャル基礎6回コース
【あと1席ずつ】2024年シュトレンレッスン受付中
↓
2024年、大人気のシュトレン1dayレッスン(対面、オンライン)開催案内
次回は11月募集
オンライン講座
(動画講座+マンツーマンの
直接のオンライン指導付き)
*お得なマンツーマンレッスン6回
プレミアムは、このお値段での
開講は今年までとなります。
↓ ↓ ↓
【オンライン講座】自宅にいながらプロから学ぶふわふわパン作りの動画講座+オンラインサポート付き
【満席御礼】
【2024年度次回10月開講】
ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
*参加希望の方は声かけてください。
希望者にご案内としています。
【パン教室の先生育成スクール
次回は2月頃を予定してます。】
*参加希望の方は個別相談ください。
オンラインで学ぶ
炎の、ふわパン講師育成スクール
* ライセンス取得コースもあり
↓
翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
銀のスプーンのパン教室は
埼玉県、都内、福岡県、山口県
京都、鳥取、オンラインと
現在14教室が開講
*育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となります。
LINEでは、パン作りのコツ
最新の講座受付情報など、
お知らせしてます。
わかまつみほよと、友達になる↓
LINEID検索で@ginspoon
ても登録できます。
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住
先生情報 |
|
|
若松 美保代 |
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。 手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得 家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講 オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売 プロフィール詳細をみる |