プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

(埼玉県上尾市)

ランチ会で、焼き芋パンを持参し感想を聞きまくる!!

若松 美保代 先生のブログ 2019/12/15 8:16 UP

[PR]

★ランチ会で、焼き芋パンを持参し感想を聞きまくる!!
翌日のパンが固くなると
お悩みの方が解決できる、美味しいふわふわパン作り【翌日もふわふわパンが焼けるオリジナル製造方法】銀のスプーン製法(特許取得)使用埼玉県上尾市
手ごねで翌日もふわふわパン教室

ふわふわパンの専門家若松美保代(わかまつみほよ)です。


水曜日は、お友達の加藤あいさんにお誘いをうけて「ひとり起業の教科書」著者、藤原恭子さん
の出版記念ランチ会に参加してきました。




開催場所が、
父の誕生日をお祝いした
旧赤坂クラシックでしたよ。




ここは個室がたくさんあり、
誰かをもてなすのにオススメです。




起業し始めたばかりの女性が
多く、みなさんの悩み




パン教室の先生を育てるように
なった私には、そのお悩みに応える
藤原恭子さんの回答に耳を傾けてました。




やはり皆さんが行きたいと思う教室は、
「この教室なら自分の悩みが解決できる」
と思うから、ですよね。




今日のパン教室でも、
自己流でパンを作っていて翌日のパンが
固くなることに、「何が違うんだろう?」
と疑問を感じ、




・翌日のパンがふわふわになる根本的な
理由を知りたい、




・特許取得出来た銀のスプーン製法って、
私の作り方と何が違うの??




と参加を決めたそうです。




これからも、みなさんの欲求に
耳を傾けていこうと思います^^




ただ今、兵庫県の八百屋さんで
売り出そうとしている焼き芋あんぱん
のレシピ開発中です。




この焼き芋あんパンを、
一般の方にも食べてほしくて、、、






昨日の起業家さんの集まったランチ会
に持参し、皆さんの感想を頂きました。


「すでに焼いてから1日経っているので、
今日食べてください」




とお渡ししたのですが、、、


みんな、手作りパンなのに翌日に食べず、
翌々日の朝に食べた方ばかり(・∀・)
聞いてないんかい(笑)



でも、その翌々日に食べた感想
がすごい、嬉しい感想ばかりでした♪

代表して3人の感想を掲載します。



隣に座ったクラリネット演奏者の
阿部節子さんの感想



焼き芋パン 美味しかったです♪ほんとに生地が柔らかくて驚きました!!お芋の自然の甘さとフワフワパンの相性抜群でした!!ご馳走様でした💕 

門下生でもある、子連れでオッケー、埼玉県加須市のふわふわパン教室 赤井律子さん



焼き芋パン、すごく美味しかったです。
お芋のしっとり感とパンのしっとり感がバッチリ合ってて。
先生、さすがです!!
律子さんのパン教室なら、子連れでも、翌日もふわふわが習えますよ^^

そして、招待してくれた愛される集客のコンサルタント 加藤あいさん


本当に翌々日の朝でも美味しくてビックリしました!

中を割ってみると、これでもかというくらいお芋が入っていてさらにビックリ!

そして、口にするとそのお芋のふんわり感と甘さに三重のビックリでした!

焼き芋の温かさとパンの技術の抜群のセットですね!

さすが、伝える事に慣れてる、
あいさんの感想


なかなか、こんな表現できないですよね(・∀・)




さっそく、直したい所を直して、
また今日も、忘年会のプレゼントにしました。


お渡ししたのが、女医さん♪






感想、楽しみ^^






【残1】2月開講の基礎コース第50期火曜、
第51期日曜


↓ ↓ ↓


詳細はこちら


クリスマス特別ボーナス企画
12月22日〜24日3日間限定

【4ヶ月で翌日もふわふわが焼けるようになる
通信講座スタンダードコース】
を割引価格で販売します⏬

家族が笑顔になる!翌日もふわふわパンの作り方を学ぶオンライン講座
*年末年始は忙しいと思いますので、
講座お渡しは1月7日以降とします。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open