てごねパン教室Ange
主材料③『塩』の役割と重要性
平野 宏子 先生のブログ 2025/3/16 18:21 UP
-
【てごねパン教室Angeは唯一無二】
たったの2時間なのに、パン屋さん超えの究極に柔らかい無添加のふわふわパン。
Ange式メソッドの特別製法で、『2~3日経っても温めずにふわふわ』。
現在講師経験18年・在籍生徒数約130名 千葉県船橋教室は対面レッスン
県外の生徒様が1/3
講師は全てベテラン級なのでお任せください。
全国対応の通信レッスン(動画視聴予習→ZOOMレッスン)は、パン屋超えの仕上がりに確実に導きます。
講師コースで集中短期受講→ライセンス(技術認定)
【6ヶ月起業サポート】 パン教室を13年運営し、対面だけでなく10年前からオンラインレッスンにも取り組んできた店舗経営のパン講師が、趣味教室を抜け出したい本気の方をサポートします。
半年でパート超え、一年で会社員超えを目指しましょう!!
こんにちは。 Angeメソッドで 『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』(商標登録済み)
千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分 てごねパン教室Angeの平野宏子です。
昨日は早い時間からアクセス数が多くて感謝でした。 今、パン作りをする人なら絶対に知らないとならない重要な超基本知識を連日お伝えしています
講師として何年も活動してきたので、経験からこれらがほんとうに大事であることを知ってるし、知識があるからレシピを作ったり失敗せずにパンが作れるようになっています
さて、今日は3つ目の主材料
塩 です。
レッスンで生徒さんが計量する時、毎回計った計量スプーンを必ず講師に見せてもらっています。
上級が終わったフリークラスの生徒さんでもです。
それは何故か
塩の量が超重要だからです
一発OKをもらえてない生徒さんは、お家での仕上がりが心配になります たまに、それ2倍だよという時も。
それはもう確実にマズイパンです 味だけじゃなくて、膨らみが足りなくなります。
今日は塩の役割を知って、これからは危機感を持って計ってくださいね
1️⃣生地の味を整える
塩って不思議な食材ですよね。
料理でも塩があると味が決まったり、甘味を引き出してくれたり、あらゆる物を美味しくしてくれるのです。
聖書にも、『地の塩、世の光』という有名な箇所があるんですよ。
イエス様が弟子たちに話されたみことばです。
[マタイの福音書 5:13]
あなたがたは地の塩です。もし塩が塩気をなくしたら、何によって塩気をつけるのでしょうか。もう何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけです。
塩は神様が作られた、なくてはならない超重要アイテムなのです。
塩を入れ忘れたパンはほんとうに美味しくないです
2️⃣生地を引き締める(しっかりしたグルテンを作る)
塩を入れないと、弾力の弱いクタクタの生地になってダレてしまいます。
私が経験したお話をしますね。
過去に、塩を入れ忘れた生徒さんもいたし、塩を2回入れてしまった生徒さんもいました
①塩を入れ忘れてしまった生徒さん
基本的に、忘れ物がないかを私も確認しているので、18年講師をしてきて1回だけだったと思います チェックする前に水が入ってしまったんですよね。
捏ねてる時から、なんか違和感は感じていました。 感触がいつもと違うから。 なんかクタクタしてるというか、生地にしっかり感がないんです。 でも、まさか塩が入ってないとは思わないので、口には出さずにこね上げました。
発酵もするんですけど、進み具合は早かったと思いますし、張り感が違うというか、確信がないけど段々とおかしいなっていう気持ちが強くなりました。
焼き上がってから一口食べてもらいましたら、味がしないと・・・
②塩を2回入れてしまった生徒さん
つまり、「1/3です」と講師に見せてから、無意識にもう1回測って入れてしまってた方が過去に2〜3人いました。
一次発酵が時間になっても凄く小さくて、延長してもベストな大きさにはならないのでわかりやすいです。
イーストの一部入れ忘れや、生地の仕上がりに問題がなければ、除去法で塩が多いということになります。
2倍も入ればかなりしょっぱいので、食べればわかりますね。
塩が生地を引き締める
というのは、いい効果でもあるし、入れ過ぎると膨らみが悪くなるということです。 メニューに合わせて適正量を決めているので、Angeの生徒さんは確実にスプーンで正しく計れるようにしてくださいね
3️⃣発酵を安定させる
塩が入ってないと発酵スピードが早くなって過発酵になりやすいです。
パン作りにおいても塩はなくてはならない大切な材料です。 正しい適正量を入れて、美味しいパンを作りましょう。
昨日の体験レッスン
パン作りは初めてというお友達同士でのご参加と、かなり前にお教室に通われていたという方がお越しくださいました。
ご受講いただきましてありがとうございました。
明日は体験レッスンと初級レッスンです。
よろしくお願いいたします。
『一般公式LINE』と『受講生公式LINE』合わせて 合計1437名の方が受け取ってくださった、 初心者の方でも『翌日もふわふわパン』にチャレンジできる『ベーコンチーズツイスト』の動画とレシピは公式LINEのプレゼントです。 こちらをクリック てごねパン教室Ange
【千葉県船橋教室】【通信動画レッスン】
\生徒様のご予約はこちら/
体験レッスンのご案内 驚きのふわふわパンが作れるレッスンを
ご体験いただけます 受講生の声→レッスンご感想
【千葉県船橋教室】3月のみ特別料金
料金:4400円(税込)➡️2200円
時間:10:00〜13:30前後
日程:ホームページをご覧ください
お申し込みはこちら ▶ 通信動画(オンライン)レッスン 『千葉県船橋教室』に通うことが難しい方
小さなお子様がいらして通えない方のために
『2〜3日経っても柔らかいAngeのふわふわパン』
動画で学べるオンラインレッスンを開講。
公式LINEにご登録の方を優先的にご案内します
動画レッスン詳細はこちら ▶ 人気記事
自宅教室と場所を借りて営業することの選択
技術の自信は強い武器
『ハムマヨパン』『ツナコーンカレー』通信レッスン画像
受講生の声
こねと水分が鍵。次の日も感動の天然酵母パン
『天然酵母パンはかたい』とは限らない発見
機械ごねとは別物のAngeのパン
先生情報 |
|
![]() |
平野 宏子
クスパアワード2024 エリア賞
|
ABCクッキングスタジオでライセンスを取得し、ブレッド講師として約5年間勤務。2011年10月、てごねパン教室Ange船橋教室を開講し、独自の指導法により、2~3日温めなくても柔らかいふわふわパン作りを提供。2012年4月より、専用教室にてリニューアルOPEN。2013年11月~大阪教室開講。2014年8月~通信講座レッスン開講。2025年〜駅前店舗型パン教室としてリニューアルオープン。 プロフィール詳細をみる |