「one-over-f 」料理教室

「one-over-f 」料理教室

(埼玉県さいたま市浦和区)

ニョクマムの旨味の決め手は。。。

鈴木 和子 先生のブログ 2024/12/15 10:02 UP

今回旅したベトナムのフーコック島は

高品質な『ニョクマム』の生産地としても

有名ということだったので


作っている工場を訪ねました


こーんな大きな樽で作るそう
うっかり落ちたら漬物に


ニョクマムはイワシを塩漬けにして
醗酵させた『魚醤』(調味料)ですが


魚醤と言えば
日本では石川県の『いしり』や『いしる』や、
秋田の『しょっつる』
タイでは『ナンプラー』などがあり
材料はイワシだったりイカだったりと、その地方によって異なります


工場では
味見をさせてくれるというので
小さなスプーンでひと匙ずつ
利き酒ならぬ利きニョクマムしました


その際に、現地の方が
『プロテイン!プロテインっ!!』と
猛烈にこのg部分を指差していました
要はタンパク質の含有量だそうで

これが高い方がより発酵が進んで

旨味が出るという仕組みでアリマス


ニョクマムに
そんな格付けがされていたとは。。。


結局その後
更なる高みを目指し?
60g/lをゲットしで帰国しました
こちらは利きニョクマムしてませんが
美味しかったら
料理クラスでも使ってみたいなーと思います


ではではみなさま
いつもblogを読んで頂き
ありがとうございます

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集