教理やパンのすてきなレッスンに加え、写真やSNSなど「料理の魅力を引き出す」講座をお届けします。
スーパーで梅が並ぶのは5月~6月のみ
梅仕事が気になっている初心者さん
もっとこだわりの梅シロップをつくりたい上級者さん
市販だと添加物が気になる方
ダイエット、美容・健康に興味がある方
今年は、梅×はちみつ×スパイスを漬け込んで、オリジナル梅シロップをつくりませんか
◇最もポピュラーな梅仕事で日本の伝統的な文化でもある梅シロップについて学びます。
梅シロップは、漬け込むモノの組み合わせで味が変わるため、毎年梅の時期を楽しんでいただけます。
◇いま日本でも注目のミード(はちみつ酒)や果実酒(梅酒)の歴史・製法に触れ、梅とはちみつの魅力や可能性について知ります。
梅とはちみつに期待される、美容・健康・アロマテラピー効果についても触れます。※日本では酒税法により手作りミードが禁止されているので、座学のみ
◇数種類のはちみつをテイスティング頂きながら、オリジナルの梅シロップを漬け込んでいただきます。
お好みで、スパイスを入れることで大人なシロップが出来上がりますよ。ご自身で漬け込んだシロップは瓶付きでお持ち帰りいただきます。
※梅酒にされたい方は、お酒を準備頂き自宅で加えていただきます。※教室では酒税法によりお酒を提供することが出来ないため
今後も様々な梅シロップ・梅酒を楽しんでいただきたいため、レシピシートをお渡しします。
◇自家製梅シロップ完成後に楽しめるアレンジレシピなどをお伝えします
お料理教室が初めての方にもおすすめです
酒税法を抑えながら、家庭でも安心して作れる梅酒・梅シロップを
講師:moe
30代OLで1児の母
料理×美容×健康をコンセプトに
旅行先では酒蔵・ワインセラーを巡ったり
毎年梅酒を作って育てています
化粧品検定1級・アロマテラピー検定1級
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都港区虎ノ門 4-2-4
東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩1分 |
---|---|
■レッスンメニュー | ●大人の梅シロップ
◇数種類のはちみつ・スパイスの中からお好きな物をお選び頂きます ◇当方でご用意した1ℓ瓶に漬け込んで頂きます(1ℓ瓶用のレシピです) 瓶付きでお持ち帰りいただき、ご自宅で管理して頂きます ◇梅は教室開講時期に市場で供給されている品種でご用意します |
■レッスン内容 | ワイン・その他お酒 |
■レッスンの流れ | ①座学
梅酒・ミード(はちみつ酒)について、歴史や製法、美容・健康効果などを知ります ②梅シロップ作り スパイスを香ったり、はちみつをテイスティングしながら、自分に合ったオリジナル梅シロップを作っていただきます ③参考情報 自家製梅シロップ完成後に楽しめるアレンジレシピなどをお伝えします ※教室でお作り頂くのは梅シロップです。梅酒にされたい方は、ご自身でお酒をご用意いただきご自宅で加えて頂けます。 |
■受講料 | 3,000円(税込) |
■定員 | 6名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、エコバックなどのお持ち帰り用袋(1ℓ瓶が入るもの) |
■備考 | ・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当教室では、お持ち帰り後の責任は負いかねます。
・スケジュールやプログラム、メニュー、材料は天候、運営の都合で一部変更となる場合があります。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い
|
■クスパ決済のキャンセルポリシー |
|