和菓子 練り切りとお抹茶教室 Immer(東京都渋谷区)の2024年3月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 渋谷区 > 和菓子 練り切りとお抹茶教室 Immer > レッスン情報

最終更新日:2025/1/5

和菓子 練り切りとお抹茶教室 Immer(東京都渋谷区)

四季の情景を表現する没頭と寛ぎのレッスン 練切教室

この教室のフォロワー:
11人

レッスン情報

カレンダーを隠す

25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
全1件
31
全1件
1
2
3
4
5
6
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2024 330日 (土)

「美しい春の恵みを五感で愉しむ」

旧暦の春の立春から始まり、春分、穀雨まで、6つの節気があります。 
練り切りを通じて春の細やかな季節の変化や日本の伝統を感じ、
新しい創作を愉しんでいただけます。

お寺の穏やかな空気の流れの中で
じっくり練り切り作りを愉しんでいただけるレッスンとなります。


◾︎レッスンのポイント

1.春のうつろい練り切りの魅力

日本の美しい春の花を中心に、1回2種4つの和菓子を通じて情景を表現します。
歴史や伝統色、季語を織り交ぜ、楽しみながら知識を深めましょう。

2.座学と実践で学ぶ練り切りの技法

基礎の包餡や生地のぼかし技法、絞りや三角棒の使い方など、広範な技法を学びます。
専用のお道具がなくても代替できるものなどもご紹介いたします。

3.制作後には厳選したお抹茶でひといき

その日の練り切りにぴったりの厳選したお抹茶を提供します。
和菓子とともにほっと一息、心地よいときをお過ごしください。

︎◾︎内容

1. 二十四節気とモチーフのお話

2. 各節気をイメージした練り切り2種2つずつ 合計4つの製作
  各回でモチーフを様々な技法で創作を楽しんでいただきます。
  ※練り切りあん、中あんは準備しておりますので、
   主に色デザインと成形を楽しんでいただくレッスンとなっております。

3. お抹茶レッスン 3種テイスティングしていただきお好みの味を探して見てください。
4. 練り切りとお抹茶と休息の時をお過ごしください

︎◾︎日程
2024年3月30日(土)、31日(日)
14:00-16:00

︎◾︎料金
5000円 / 1回

◾︎こんな方にオススメ
・芸術作品のような和菓子を自宅で作りたい方
・和菓子や和の文化の知識を深めたい方
・おもてなしやお土産に和菓子を作りたい方
・グルテンフリーのお菓子に興味がある方
・ゆっくり自分の時間を過ごしたい方
※手元に集中し作業することが多いため、中学生以上の方のご参加をお勧めいたします。

新しい季節、新しい趣味を始めて、
春の美しさを感じませんか?

是非、お会いできることを楽しみにしています。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月30日(土) 14:00〜16:00
    満席
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:6名
2024 331日 (日)

「美しい春の恵みを五感で愉しむ」

旧暦の春の立春から始まり、春分、穀雨まで、6つの節気があります。 
練り切りを通じて春の細やかな季節の変化や日本の伝統を感じ、
新しい創作を愉しんでいただけます。

お寺の穏やかな空気の流れの中で
じっくり練り切り作りを愉しんでいただけるレッスンとなります。


◾︎レッスンのポイント

1.春のうつろい練り切りの魅力

日本の美しい春の花を中心に、1回2種4つの和菓子を通じて情景を表現します。
歴史や伝統色、季語を織り交ぜ、楽しみながら知識を深めましょう。

2.座学と実践で学ぶ練り切りの技法

基礎の包餡や生地のぼかし技法、絞りや三角棒の使い方など、広範な技法を学びます。
専用のお道具がなくても代替できるものなどもご紹介いたします。

3.制作後には厳選したお抹茶でひといき

その日の練り切りにぴったりの厳選したお抹茶を提供します。
和菓子とともにほっと一息、心地よいときをお過ごしください。

︎◾︎内容

1. 二十四節気とモチーフのお話

2. 各節気をイメージした練り切り2種2つずつ 合計4つの製作
  各回でモチーフを様々な技法で創作を楽しんでいただきます。
  ※練り切りあん、中あんは準備しておりますので、
   主に色デザインと成形を楽しんでいただくレッスンとなっております。

3. お抹茶レッスン 3種テイスティングしていただきお好みの味を探して見てください。
4. 練り切りとお抹茶と休息の時をお過ごしください

︎◾︎日程
2024年3月30日(土)、31日(日)
14:00-16:00

︎◾︎料金
5000円 / 1回

◾︎こんな方にオススメ
・芸術作品のような和菓子を自宅で作りたい方
・和菓子や和の文化の知識を深めたい方
・おもてなしやお土産に和菓子を作りたい方
・グルテンフリーのお菓子に興味がある方
・ゆっくり自分の時間を過ごしたい方
※手元に集中し作業することが多いため、中学生以上の方のご参加をお勧めいたします。

新しい季節、新しい趣味を始めて、
春の美しさを感じませんか?

是非、お会いできることを楽しみにしています。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月31日(日) 14:00〜16:00
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:6名
先生情報
さき
さき
教室主宰/練り切り講師   東京都出身

幼少期より茶道をやっていた祖母の影響もあり和菓子、特に練切が大好きで、見るたび胸をときめかせていました。海外で生活したことで改めて日本文化の深淵に気付き、茶道(表千家)・練り切りを学び夢中になりました。
現在は代々木・巣鴨を中心にレッスンを行なっております。
ただ儚い小さなお菓子を通して、日本の文化の魅力を知り、自分のための心整う時間を過ごしていただきたいと願っております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン・お菓子教室おひさまのたまご

パン・お菓子教室おひさまのたまご

(神奈川県横浜市旭区)

お菓子教室コンフォタブル

お菓子教室コンフォタブル

(大阪府寝屋川市)

Berry・Berry

Berry・Berry

(福岡県福岡市中央区)