赤ちゃんから大人まで、食に関する悩みを解決♪ 簡単・美味しい・野菜たっぷりの、健康になれる料理教室
離乳食が始まって約1ヶ月。わからないことが沢山出てくる時期。これから2回食・3回食に進めるにあたって、覚えておくと便利な離乳食づくりの方法をお伝えします♪
離乳食が終わるといよいよ幼児食が始まります。幼児に合った食事は大人の食事と少し違います。
元保育園栄養士で自治体の健診相談・講座等を行っている講師が、どんな幼児食を作ればいいかの疑問にお答えします♪
タイ式ヨガで心と体を調えた後は、動物性食品不使用のマクロビオティックランチでデトックス♪
体の中からきれいに!
これから離乳食教室を始めるあなたに!離乳食づくりの基本や、楽にできる冷凍保存テクなど、自治体の離乳食教室・栄養相談を行っている管理栄養士がお話します。一人ひとりのお子さんに合わせアドバイスも好評です!
元保育園栄養士が、子どもたちが野菜をいっぱい食べてくれる、簡単レシピ5品をご紹介します。
野菜は子どもたちにとって大切な栄養源。お子さんの「野菜嫌い」「野菜が苦手」に悩む方へ。
こどものおやつ、手作りだと安心ですよね。無添加で美味しく、簡単にできる給食で人気の子ども向けおやつ3種をご紹介します。
管理栄養士。
父は無農薬野菜を作る農家。
保育園栄養士として、給食調理、乳幼児の栄養指導および食物アレルギーの対応などを経験。
その後、逗子市役所にて、公立保育園の給食管理、献立作成、栄養相談、食育などに従事。
市民向け離乳食教室の講師や乳幼児食講座も務める。