Cha no Yu テーブル茶道(東京都文京区)の2024年10月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 文京区 > Cha no Yu テーブル茶道 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/11

Cha no Yu テーブル茶道(東京都文京区)

和の文化・“発酵”と“テーブル茶道”をお伝えしております。

この教室のフォロワー:
37人
過去の予約人数:
39人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
10月の予約可能レッスン
202410 5日 (土)

<茶の湯>のこころを大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅に美しく、現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yuテーブル茶道》です。
袱紗(ふくさ)を使った盆略点前を習得しながら、道具の扱い、季節のお菓子、客の振舞いなど、美しい所作・佇まいを身につけていただきます。
伝統の茶道のお点前の形からくるおもてなしの丁寧さが、日常の生活を豊かにしてくれます。
テーブル席でお点前をしておもてなしをするので、正座の苦手な方にも楽しんでいただけます。
季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。


・少人数制

・受講料 1回/3,700円(税込)

受講料には講座代・抹茶・主菓子・干菓子が含まれます。

スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。

フォロワー 1人
  • 受講料:3,700円(税込)
    10月 5日(土) 11:30〜13:00
  • 10月 5日(土) 13:30〜15:00
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:2名
20241018日 (金)

【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~ 
12か月の季節の一汁三菜と点心をおつたえします。

発酵の力を利用した懐石料理でのおもてなしを、おうちで自由に楽しんでいただけるよう、一汁三菜をご一緒に調理していきます。

預け鉢、強肴も楽しんでいただいた後は、発酵調味料をデモンストレーションで学んでいただきます。

素材を活かした季節のお料理をいただいた後は、日本茶とお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

~お伝えすること~
☆季節の一汁三菜
☆出汁(基本の出汁・かんたん出汁・シングル出汁)
☆発酵調味料、調味料
☆常備菜
☆発酵について
☆茶懐石について
☆お茶とお菓子のおもてなし

フォロワー 4人
  • 受講料:7,500円(税込)
    10月18日(金) 11:00〜14:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:3名
20241019日 (土)

【おうち発酵懐石と発酵調味料の作り方】~季節の一汁三菜~ 
12か月の季節の一汁三菜と点心をおつたえします。

発酵の力を利用した懐石料理でのおもてなしを、おうちで自由に楽しんでいただけるよう、一汁三菜をご一緒に調理していきます。

預け鉢、強肴も楽しんでいただいた後は、発酵調味料をデモンストレーションで学んでいただきます。

素材を活かした季節のお料理をいただいた後は、日本茶とお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

~お伝えすること~
☆季節の一汁三菜
☆出汁(基本の出汁・かんたん出汁・シングル出汁)
☆発酵調味料、調味料
☆常備菜
☆発酵について
☆茶懐石について
☆お茶とお菓子のおもてなし

フォロワー 4人
  • 受講料:7,500円(税込)
    10月19日(土) 11:00〜14:30
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:3名
20241021日 (月)

<茶の湯>のこころを大切にしながら“大事な方へのおもてなし”を楽しく優雅に美しく、現代の暮らしの中に取り入れる事ができるのが《Cha no Yuテーブル茶道》です。
袱紗(ふくさ)を使った盆略点前を習得しながら、道具の扱い、季節のお菓子、客の振舞いなど、美しい所作・佇まいを身につけていただきます。
伝統の茶道のお点前の形からくるおもてなしの丁寧さが、日常の生活を豊かにしてくれます。
テーブル席でお点前をしておもてなしをするので、正座の苦手な方にも楽しんでいただけます。
季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。


・少人数制

・受講料 1回/3,700円(税込)

受講料には講座代・抹茶・主菓子・干菓子が含まれます。

スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。

フォロワー 1人
  • 受講料:3,700円(税込)
    10月21日(月) 11:30〜13:00
  • 10月21日(月) 13:30〜15:00
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:2名
20241030日 (水)

【茶菓時間】~暮らしで楽しむ日本茶~
おいしい日本茶の淹れ方と日本茶を知る
   
・美味しいお茶の淹れ方   
・実際にお茶を淹れてみましょう

ほんの少しの気持ちと時間をかけてあげるだけで、美味しいお茶がはいります。
そして、素敵な一日がはじまります。
日本茶を知っていただき、美味しいお茶を暮らしのなかに。

美味しい日本茶の淹れ方をお知らせした後に、各自で実際にお茶を淹れていただきます。
日本茶と季節のお菓子で茶菓時間をお楽しみいただきます。

・少人数制
・受講料 1回/3,700円(税込)

受講料には講座代・日本茶・菓子が含まれます。

≪開催リクエスト受付中≫     

講師 小林 さち杏          
Cha no Yuテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・裏千家 専任講師
・煎茶道 黄檗賣茶流 教授
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司

≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。

【女性専用サロン】Cha no Yu おもてなしテーブル茶道
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 3F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分

  • 受講料:3,700円(税込)
    10月30日(水) 13:30〜15:00
    満席
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:3名
20241031日 (木)

京都の宇治にある、黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道 黄檗売茶流。
美しいお手前を、売茶翁の志とともに受け継いでいます。
正座をしない、テーブルとイスを使った立礼式でのお手前で、お茶を淹れる形「お手前」を学びます。
美意識を高め美意識を共有し、《一碗のお茶を通じてお互いの心を大切に》を大事にしていきます。

・少人数制
・受講料 月1回/3,500円(税込)
     月2回 /6,500円(税込)

スケジュールは自由に選べます。
常時、体験受講、単発受講可能です。

≪キャンセルについて≫準備の都合上、受講日の4日前までに必ずご連絡ください。開催日の3日前からはキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。



【女性専用サロン】Cha no Yu おもてなしテーブル茶道
場所:Life-Style lab. 葉菜水木
東京都文京区大塚5-22-2 3F
tel: 03-5981-8271
■ 東京メトロ 有楽町線 護国寺駅より徒歩6分
■ 東京メトロ 丸の内線 新大塚駅より徒歩6分

  • 受講料:3,500円(税込)
    10月31日(木) 11:00〜12:00
  • 10月31日(木) 12:00〜13:00
  • 10月31日(木) 14:00〜15:00
    満席
  • レッスン内容:お茶・コーヒー
  • 定員:2名
先生情報
小林 さち杏
小林 さち杏
発酵料理研究家/テーブル茶道講師   東京都出身

Cha no Yuテーブル茶道 代表
・テーブル茶道講師
・裏千家 専任講師
・煎茶道 黄檗賣茶流 教授
・煎茶道 黄檗賣茶流 茶司
・発酵料理研究家
・発酵ライフコーディネーター
・醸せ師範
・中医薬膳師
・家庭薬膳アドバイザー
・和菓子Labo一陽・上級コース修了
・ジュニア野菜ソムリエ
・味噌ソムリエ
・だしソムリエ
・利き酒師


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Y's Kitchen

Y's Kitchen

(兵庫県明石市)

ハルパンstudio

ハルパンstudio

(東京都西東京市)

Mii Kitchen! 料理・お菓子とパンの教室

Mii Kitchen! 料理・お菓子とパンの教室

(神奈川県川崎市高津区)

ジオフーズ薬膳料理教室

ジオフーズ薬膳料理教室

(北海道釧路郡釧路町)