紅茶とお菓子教室 Heritageのブログ

クスパ > 千葉県 > その他千葉県 > 紅茶とお菓子教室 Heritage > ブログ記事一覧

最終更新日:2023/9/13

紅茶とお菓子教室 Heritage(千葉県松戸市)

「おいしい、きれい、シンプル」なお菓子と美味しい紅茶で暮らしを豊かに。

この教室のフォロワー:
24人
過去の予約人数:
20人

紅茶とお菓子のある暮らし Heritage

>>ブログを見る

最新のブログ記事

クッキー缶作りは楽しい
2024/6/23 21:02 UP
久しぶりのクッキー缶です。
ゴマのサブレ、サブレ
ヴィエノワ、アールグレイのシェル形クッキー
チェリーの花クッキー
続きを読む>>
アイスティー用ティーバックをストック
2024/6/20 9:26 UP
アイスティーがすぐに作れるように、ティーバッグを作っておきます。
市販のお茶パックに紅茶を入れるだけです。
紅茶は何でもOK。
ホットで淹れると香りがあま…続きを読む>>
クッキーいろいろ
2024/6/17 7:00 UP
クッキー缶を作ります。
ゴマのクッキー
プレーンクッキー
続きを読む>>
チェッカーボードとダミエ
2024/6/12 7:24 UP
チェッカーボードとは碁盤のこと。
抹茶スポンジとプレーンスポンジが碁盤の目の様に交互に組み合わせたチェッカーボードケーキです。
フランスでは「ダミエ」、スペ…続きを読む>>
真っ赤なルバーブ
2024/6/5 7:57 UP
真っ赤なルバーブが届きました。
ジャムにしたり、ルバーブクランブルタルトにしたりと甘酸っぱくて真っ赤なルバーブは重宝します。
続きを読む>>
スッキリ! モロッカンミントティー
2024/5/29 10:42 UP
昨年ころから人気が出てきたモロッカンミントティー。
中東地域など暑い地域でよく飲まれていて、とてもスッキリ爽やかなお茶です。
入れ方を変えて作ってみました。…続きを読む>>
抹茶のサンセバスチャンケーキ
2024/5/28 6:55 UP
新緑新茶の季節にピッタリの抹茶のサンセバスチャンケーキを作りました。
抹茶とプレーンの生地を交互に組み合わせ格子模様にします。シンプルなケーキをカットすると格…続きを読む>>
シュバルツベルダーキルシュケーキ(黒い森のケーキ)
2024/5/16 7:08 UP
ドイツ菓子のシュバルツベルダー・キルシュトルテを作りました。
ドイツとフランスの国境を挟んだシュバルツベルダー地方はさくらんぼの産地です。このさくらんぼとさく…続きを読む>>
大豆バターで英国菓子
2024/5/13 7:01 UP
大豆からつくった「ソイ・レ・ブール」を初めて使ってお菓子を作りました。
白いソイバターはそのままだと豆乳の香りが少ししますが、とても軽い味わいです。
柔らか…続きを読む>>
中まで真っ赤なイチゴでイチゴのムース
2024/5/2 13:24 UP
イチゴの季節ももう少しで終わりですね。
小粒イチゴは中まで真っ赤なので濃い色のピュレになります。それを使ってイチゴのムースを作りました。生クリームと合わせても…続きを読む>>
先生情報
井坂和美
教室主宰、ティーインストラクター   埼玉県出身

自宅で少人数制サロンスタイルの「紅茶とお菓子教室Heritage」主宰。
「おいしい、きれい、シンプル」なお菓子のオリジナルレシピを考案。
日常生活を豊かにするティータイムをトータルで提案する。


教室からのお知らせ

2023/4/26

リクエストお菓子レッスン随時受け付けています。
メニュー・日程はお問い合わせ下さい。


ページのトップへ戻る