お菓子クラスをスタートしました❤️

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > お菓子クラスをスタートしました❤️

最終更新日:2025/5/19

Slow bread &(東京都大田区)

味わい深いワンランク上のパン作り。発酵について学びながら次の日も美味しいパンを作りませんか?

この教室のフォロワー:
10人
過去の予約人数:
3人

slowbreadandのブログ

>>ブログを見る

お菓子クラスをスタートしました❤️
2025/6/28 12:00 UP

少し前になりますが、今年の4月からお菓子のクラスをスタートしました
去年の秋に念願のフランス菓子を学ぶプチ留学をしまして。。
そこで学んだことを自分なりに家庭用にアレンジしてお伝えしています

 
あくまでもベーシックの焼き菓子が中心で、フランスのどんなパティスリーにも置いてあるようなお菓子たちを集めています
例えば、
             フラン

ディアマンクッキー

フィナンシェ

 
などなど全部で8種類
 
私は自分の子供たちが大学を卒業したら、今度は自分が学生になりたいとずっと思っていました。
最初は漠然と「海外で学生生活を送りたい」という夢を抱いていて、はっきりと何を学ぶかは決めていませんでした。
でも50代も後半になり、体力的にもあまり自信が持てなくなり(笑)、どうぜ学ぶならやはり語学等ではなく、体力がまだ少し残っているうちに実習が伴う学校に行きたいと思うようになりました
 
そこで、約6週間のフランス菓子の学校に決めました
しか〜し6週間といえども正直学生時代以来の海外長期滞在。しかも全然フランス語は話せない(読むことは少しできますが)ので、英語の通訳付きのコースに
まぁこの時のことは綴ると長くなるのでこの辺で。いつかまた綴らせていただくかもしれません。。。
 
話は戻りますが、そんなお菓子クラスも今月で早3回目を迎えました
今月はクッキーシューでした ↓
 

 
ご参加くださる皆さんが毎回「美味しい〜」と言ってくださることが何よりも嬉しくとても励みになります!
そして、いかに失敗なく美味しく作れるかを日々研究しています「初めての方でもわかりやすく」をモットーに来月も頑張ります❤️
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
三好麻里子
東京都出身

コルドンブルー ・ブーランジェリー科卒業後、ベーカリーで2年間研修。
その後大手料理教室にて講師を務める。
2020春より自宅で教室を開講し現在に至る。
家庭のオーブンでベーカリーのようなパンを焼くことにこだわっている。
2023.4月より自家製酵母のクラスを新設。現在計4つのコースを開催中

教室からのお知らせ

2023/3/15

2023.4月より自家製酵母クラスを新規で開設します!初めての方でもおこしやすいレーズン酵母からスタートし、ヨーグルト酵母、酒粕酵母等を使用しながら一般のドライイーストでは出せない味わい深いパンを焼きます。全8回のコースですが、4回からご受講いただけますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。こちらはサブタイトルがお酒にあったパン!なので、ランチの際にその回のパンにあったアルコール(ワイン、発泡酒、クラフトビールなど)をお出しします。

2022/12/10

2023.2月より、製法に焦点をあてた「BASIC」コース4期がスタートします!
当教室で最も人気のあるコースです。
湯種、中種、ポーリッシュなどの製法を学びながら、その製法にあったパンをご紹介しています。
ワンランク上のパン作りを目指す方はぜひご参加ください。詳細はお問い合わせください。お待ちしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

BritishGardenSchool 井上典子

BritishGardenSchool 井上典子

(宮城県仙台市青葉区)

ぱん教室 ポラリス

ぱん教室 ポラリス

(埼玉県さいたま市北区)

手づくりぱんdeおうちcafe    pan no mimi

手づくりぱんdeおうちcafe pan no mimi

(愛知県名古屋市緑区徳重)

天然酵母パンとお料理教室kobo-coboこぼこぼ

天然酵母パンとお料理教室kobo-coboこぼこぼ

(愛知県名古屋市中村区)

和食工房 はな

和食工房 はな

(静岡県静岡市葵区駒形通)