クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 文山包種茶飲みくらべの会

最終更新日:2023/6/12

サロンゆるり 中国茶・台湾茶教室  煎茶道教室(大阪府大阪市福島区)

JR大阪環状線福島駅より徒歩1分。和みの空間で中国茶を楽しんでいただくレッスンです。

この教室のフォロワー:
29人
過去の予約人数:
44人

サロンゆるり

>>ブログを見る

文山包種茶飲みくらべの会
2025/6/17 17:46 UP

 
台湾のお茶が届きました。   今年は文山包種茶をランク別で3種類取り寄せています。 いつも買うランクのものは一番お手頃価格。   ですが、 今回は思い切って1ランクと2ランクアップのものを仕入れてみました。   味わいがどう違うのか、、、 皆さんも気になるところだと思いますので せっかくなのでお茶会を設けて 違いを比べてみたいと思います。     文山包種茶は、台湾の烏龍茶 台北市郊外にある文山茶区で作られるお茶です。   烏龍茶の中でも、かなり軽い発酵が特徴的で 花のような可憐な香りが鼻腔にふんわりと優しく、 軽やかな味わいですが、お茶の余韻がスーッと感じられ 日本の緑茶に近いような味わいも持っています。     それがランク別ではどう変わるのか?!を検証して 美味しくお茶を堪能する会をします。   【文山包種茶飲み比べの会】 2025.7.26(土)14:00~16:30 文山包種茶3種飲み比べ お茶菓子付き 場所 サロンゆるり    大阪市福島区福島7-5-19-303 参加費 5000円     ※匠クラス卒業者の方は 7.5(土)18:30~ もございます。   4名様以上になりましたら 文山包種茶の老茶も飲んでいただこうかなと考えています。 多分30年は超えてるものかと思います。   ぜひこの機会に飲み比べ ご予約おまちしております。 yururi_blog@yahoo.co.jp    
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
ゆるり
ゆるり
サロンゆるり主宰   北海道出身

台湾の茶館でお茶を飲んで感動し、
中国茶、台湾茶についていろいろ知るうちに、
中国茶のお店に携わることとなり、
中国茶カフェの店主を1年半経験。
その後『中国茶サロンゆるり』を2009年9月にオープン。
ひとりでも多くの方に親しんでいただけるよう活動中です。

教室からのお知らせ

2020/7/7

サロンにてレッスン再開しております。
なるべく少人数になるように開催しておりますので、
おひとり様からでも開講いたします。
お気軽に日程お問合せ下さいませ。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

HOME COOKING SALON AJIKI

HOME COOKING SALON AJIKI

(愛知県清須市)

お料理教室Recette -ルセット-

お料理教室Recette -ルセット-

(神奈川県茅ヶ崎市)

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

(神奈川県川崎市)

お菓子教室 園子

お菓子教室 園子

(千葉県木更津市)