生徒さんに萌える! あんこでお花絞りレッスン中の出来事

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 生徒さんに萌える! あんこでお花絞りレッスン中の出来事

最終更新日:2020/10/22

お菓子教室Parterre(パルテール)安城(愛知県安城市)

お菓子作りのリアルな知識や技術。あなたのお家でできた!のため。10年の経験から全力でお伝えします!

この教室のフォロワー:
5人

お菓子教室Parterre(パルテール)安城 できる!を叶える ナッペと絞りのケーキデコレーション教室

>>ブログを見る

生徒さんに萌える! あんこでお花絞りレッスン中の出来事
2025/6/10 15:11 UP

見に来てくださって ありがとうございます!
 
 
🔹あなたに合った 
 あなたのためのアドバイスで
 再現性重視
 
 自宅キッチンで 
 お店のクオリティを再現できるように♪
 
 技術を分かりやすく 作りやすく
 伝わるように!お伝えします
 
🔹あなたのお菓子作りの
 「❓」を「‼️」に変える
 
 
🔹レッスンモットーは
 学びは楽しく!
 10年間 実店舗で
 ケーキ作りに携わってきた
 経験 知識から
 
 何年経っても変わらない
 あなたの基礎になるスキル
 をお伝えします!
 
お菓子教室Parterre(パルテール)安城
ケーキデザイナー Chiakiと申します。
 
 
私のケーキ教室では、
ケーキデコレーションの技術として
 
・ケーキにクリームをなめらかに塗り広げる
 ケーキ屋さんの技術
【ナッペ】▽

 
・餡を花びらのように一枚ずつ絞って
花のように形作る
【お花絞り】▽

↑白餡のバラ
 
 
現在は主に
これらの技術を
できる!を目指して、
お伝えしています。
 
 
先日
私のお花絞り技術特化コース
第3回 オンラインレッスン中に
 
 
「!!先生、見て!」
 
 
Zoomの画面越しに
白餡で絞ったお花を
グッとカメラに寄せて
見せてくれる生徒さん▽

↑右、萌えちゃう笑顔♡な生徒さん。
左、乾杯ポーズ!な私。
 
 
目がほんっとうにキラキラされていて、
子どものような笑顔で。
 
 
もぅ
こういう瞬間に立ち会えることが
たまらないんですよね!
 
 
 
生徒さんの嬉しそうな笑顔に
キュンキュンする毎日です。

 
生徒さんの
こんな無邪気な笑顔は
 
 
お花絞りに限らず、
ナッペのお伝えの際も
見せていただけるんです。
 
 
この笑顔は
「感覚」
と言われる
「この感じ!」を
 
 
ご自身でつかまれた瞬間、
思わず出る笑顔。

 
技術、と言われるものは
動きは説明できます。
 
 
でも
「力の感覚」
「動きのコントロール」
 
これは
「ご自身の手で」
つかむしかない。
 
 
お花絞りの技術は、
角度・手の位置・動かす方向…
等は説明できます。
 
 
認識の違い、があるなら
それはレッスンで
お手元を見させていただくことで
解消できます。
 
 
そして両手を使う技術のため
やりたいことに向かって
両手の動きのタイミングを合わせる、
その練習も必要になってきます。
 
 
生徒様の作品▽
 
でも
最後の決め手となるのが
 
 
「このくらいの力で絞るのがベスト」
という力の感覚。
 
 
 
これはどんなに言葉で伝えても、
ご自身の手を動かして
「あっ、これか!」
と感じるまでは
本当に腑に落ちないものなんです。
 
 
 
そんな中で生徒さんが
「!!!」と
見せてくれた絞りは
 
 
ご自身の
努力と気づきで
つかみ取った
感覚の証、なんですよね。
 
 
「感覚」と言われる
 
目にできなくて
数値化もできないものを
ご自身で得られた、頑張り!
 
 
それが全部詰まって 伝わってくる
生徒さんの
嬉しそうな笑顔。
 
成長された瞬間、を
目の当たりにできると
どうしようもなく
私は心を動かされて。
 
 
この瞬間が
私の原動力です✴︎
 
生徒様作品▽
 
 
 
私のレッスンでは
絞り方のコントロールを
・動画
・解説文
・時には図解して
・お写真や動画を送っていただき、添削。
 
 
どんな角度で?
どんな動きをするのか?
これでもか!と
お伝えてしています。
 
 
 
でも実際にやってみると
 
「?言われた通りに動かしているのに、なんか違う」
 
 
「?なんだか不自然…」
 
わかってるのに、できない
という壁、にぶつかるんです。
 
この壁を越えるには
 
繰り返しの練習

順を追った1つずつ、の
レッスンの中で
 
 
「どこがつまづきポイント
になっているのか?」
を見させていただきつつ
 
 
 
力加減だけは
ご自身の
体で覚えていくしかないんですよね。。
 
生徒様作品▽
💡これはちょうど、
自転車の練習に似ています。
 
 
「ペダルをこいで、バランスをとって」
説明はできるけど、
それだけじゃ
乗れない。
 
ふらふらしながら、転びながら、
それでも挑戦するうちに
 
力を入れる
タイミングを体がつかんでいく。
 
お花絞りもまさにそれと同じで
 
“絞る”という一見シンプルな動作の中に
体のコントロールが
ぎゅっと詰まっている技術なんです。

 
そうやって
ご自身の手で覚えて、
体でつかんだ「できた!」の瞬間。
 
 
生徒さん方の笑顔と
頑張りが伝わってくる
 
餡のお花を見て
泣いたり
感動したりする毎日🤭
 
▽3ヶ月目!第2期 お花絞り生徒様方の作品

私がお伝えの中で嬉しいことは
「上手にできているか?」
のような
 
出来上がったものの形を
見ることはなくて。
 
 
「私、できた!」
という感覚を
生徒さん自身がつかんだ瞬間、
その瞬間に
立ち会いたいんですよね。
 
 
生徒さん方のあの笑顔を見るたびに
 
私は「伝える人でありたい」と
感じるんです。
 
 
 
毎回、レッスンでは緊張もするし、
伝えることに 
結構、、必死ではあるんですが。。
 
 
 
でも、生徒さんの表情が
パッと明るくなったとき
私は毎回、生徒さんに
萌えてしまうんですよ♡
 
 
 
伝えること、で
少しでも役に立てているなら。
 
 
 
好きなことで繋がった
生徒さん方に出会えたことで
 
 
ケーキ作りに
関わる形は変わったけれど
続けていて良かった!
と感じさせてもらえるんです✴︎
 
 
 
💡ちなみに「お花絞り」は
見た目がかわいいだけでなく、
ケーキデコレーション技術としても
奥が深く。
 
 
絞り方のスキルとして身につけば
様々なクリームでもできるため
応用、めちゃできる♪んです。
 
 
 
興味がある方は、
9月に初心者様歓迎
簡単ナッペ×お花絞り体験レッスンを
開催予定しているので▽
構想中の様子はこちら
 
『ナッペも!お花絞りも!全部体験できる応援レッスン、作ってます』見に来てくださって ありがとうございます!  🔹あなたに合った  あなたのためのアドバイスで 再現性重視  自宅キッチンで  お店のクオリティを再現できるよう…ameblo.jp  
 
 
 気になるかも?な方は
まずはどんな感じかな?を
体感してみて下さいね🌸
 
 
 
 
 
 
レッスン情報は全て画面下、
パルテールLINEより
ご案内いたします。
 
 
お席に限りがあるため、
下のボタンから
今のうちにご登録くださいね。
 
👇
[LINE登録はこちら]
Parterre公式LINE登録方法

👆ボタンを押して1秒でお友達追加
 
 
 
※LINEの友達追加ボタンが機能しない場合は
lD検索で
 
@226ujglx
 
で検索すると友達登録できます。
(@も含めて検索してくださいね)
 
 
 
 
🎁現在公式ラインでは
ご登録の方限定で
\差がつく!/
チョコプレート作りと
パイピング動画
をプレゼント中です
 

 
その他コースレッスン
第6期
全4回 3ヶ月間
【ナッペ技術特化コースレッスン】
(2025年11月、12月、2026年1月
開催予定)は10月にご予約受付予定です
 
 
講師ってこんな人
 
 
 
全5回 お花絞り技術特化コース 内容詳細  🙇‍♀️今期は満席となりました。ありがとうございます。
次回第3期は
(2026年 4、5、6、7、9月開催予定)
2026年3月にご予約受付予定です
 
 
 

 
 
 
あなたのできた!を応援したい📣
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Chiaki
Chiaki
製菓衛生師   

大学卒業後、百貨店内カフェから製造部に移動希望しパティシエの世界へ。経験10年。FAUCHON等百貨店常駐店舗のケーキ製造に関わり、ステップアップのためコンテスト受賞経験あり個人店に就職。ジャパンケーキショー、ボワロン杯出場。作る楽しさを伝えたい想いから、自宅にてお菓子教室を開講。製菓衛生師、IKAFCD(韓国国際フラワーケーキデザイナー協会)Basic Designers。

教室からのお知らせ

2020/6/9

レッスン詳細はブログにてご案内しております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

四季の皿

四季の皿

(大阪府和泉市)

makana

makana

(埼玉県川越市)

おうちパン教室minon

おうちパン教室minon

(大阪府和泉市)