【春~夏のこね機の選び方(大量生産)】

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【春~夏のこね機の選び方(大量生産)】

最終更新日:2025/4/19

手作りパン教室すみこパン(大阪府大阪市住吉区)

米粉も小麦まるっとおまかせ。初心者さんのためのパン教室。

葛原 須美子 /50代からは自由に暮らすパンマニア

>>ブログを見る

【春~夏のこね機の選び方(大量生産)】
2025/5/3 20:35 UP

 歯医者さんで 今日は抜歯のつもりが 混んでいて次回に
次のお仕事があったので、 しょうがない。

 さて、
【春~夏のこね機の選び方】
まだまだ使えるホームベーカリー 試作や大量生産の時に 使っていますが、

機械のモーターが 内蔵型なので
捏ねている間に 生地の温度が上がってしまう (何度か使うので特に)
そこで、 色々探していて見つけたのが
ニーダのパンこね機

ヒーターが分離しているので、




保冷剤で釜を冷やすことも出来ます。



どんな感じで使えるかも 10日で5000円で借りることも 出来るのでお得ですね。

パンの大量生産は、 捏ね機必須

パンをマルシェに出したい 週末に大量生産して冷凍して 保存しておきたい方
などに便利です。
パンに関してやパン教室に関するご質問は こちらから
↓↓

いつもお読み下さり ありがとうございます。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
葛原 須美子
葛原 須美子
大阪府出身

大手ベーカリーカフェにて 6年店舗運営
退職後、家庭製パンを趣味とし、
パン教室を開講
米粉と小麦の二刀流。

趣味は少林寺拳法という違った側面もあり。

焼きたての美味しいパンの魅力をお伝えして、

一人でも多くの人が笑顔になってくれたらと思い、パン教室を開講


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

和菓子教室【和み庵】本町

和菓子教室【和み庵】本町

(大阪府大阪市西区)

京しずく

京しずく

(東京都目黒区)

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

点心教室Minfan(麺粉)kitchen

(神奈川県川崎市)

趣-OMOMUKI-®

趣-OMOMUKI-®

(北海道札幌市西区)

SEASIDE TABLE

SEASIDE TABLE

(神奈川県茅ヶ崎市)