クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 石山寺

最終更新日:2020/4/27

旬菜クッキングサロンREIKO(佐賀県佐賀市)

愛する人たちと食卓を囲む幸せな時間・「美味しいの一言」その大切な思いと手作りする楽しさを提案いたしま

この教室のフォロワー:
11人

野菜をたくさん召し上がれ!!「旬菜クッキングサロンREIKO」

>>ブログを見る

石山寺
2024/12/28 10:20 UP

~ 旬菜クッキングサロンreiko~
大間礼子  です

先月はじめに京都に旅した折
石山寺東大門前のお土産店で
買った味が忘れられず
お正月に娘達にもと、、、お取り寄せした
近江あられ
中西永生堂 の山椒あられ
が届きました😊
 

 


京都に行く前、
特番ブラタモリで丁度!大津絵の
代表的な「鬼の寒念仏」を見ていたばかりで、、、
石山寺の山門前のお土産屋に同じ #大津絵 が飾られていて、、、
それに釣られて
こちらのあられと出会いました💕
 


帰りの石山寺駅迄の参道を歩き
瀬田川の風を感じながら
主人と食べた山椒あられの
美味しかったこと.。o○

京都駅~40分程度✨
京阪石山寺駅に降り立った時から何だか、、、いにしえの空気感に包まれる感じ.。o○
参道は瀬田川と並行していて山門迄は1キロ弱位です



NHKの大河ドラマ
「光る君へ」は終わってしまいましたが、、、

ドラマの最初の頃は
時代背景がなんだかあまりにフィクション過ぎて、、、
何だかなぁ.。o○と、思ってましたが、、、
結局😊最後まで欠かさず観ていました✨
 


で!京都旅行の最終日
紫式部の源氏物語 のはじまりの地、滋賀県大津市の
石山寺へ✨
 

 


紫式部 が物語を作るために石山寺に参籠し、琵琶湖の湖面に映った十五夜の月を眺めて
須磨の巻「今宵は十五夜なりけり」の一節を書き出したことが
「源氏物語」の始まりだったとか、、、
写真は石山寺から琵琶湖を眺めた写真です✨
 

 
瀬田川 にかかる橋の向こうが 琵琶湖 です✨
はるか1000年前.。o○
昔は橋も建物も無く、、、この場所から月の光に輝く美しい琵琶湖が眺められたのでしょう、、、
素晴らしく静かで美しいお寺でした
 


ちょうど、「光る君へ」大河ドラマ展も行われていて
賑わっていました、、、
 


 
境内は広大で時間の都合で全ては見れず残念でしたが
又、是非!!ゆっくり伺って見たい場所です
大津市にある
「中西永生堂」のお店や
大津絵にも興味津々😊

あられの包み紙の大津絵は
「鬼の太鼓釣り」です
 

 
大津絵に釣られて美味しいあられに出会ったreikoの旅のお話でした・・・(* ´艸`)

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
旬菜クッキングサロンREIKO
佐賀県出身

航空会社に勤務していた頃、各地を旅行し、食の世界に興味を持つ
東京のビストロで修行後、英会話教室マネージャー、大手料理教室講師(トレーナー)を経て自宅料理教室開校
資格 
フードコーディネーター
調理師
野菜ソムリエ
パーティースタイリスト
九州米粉食品アドバイザー
NPO法人青果物健康推進協会べジフルティチャー


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Gohan&Co

Gohan&Co

(東京都渋谷区)