お菓子作りをもっと快適に!絶対オススメの便利な道具!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > お菓子作りをもっと快適に!絶対オススメの便利な道具!

最終更新日:2022/9/7

札幌アイシングクッキー教室chubbycookie(北海道札幌市東区)

気軽に来れるおうち教室🏠美味しくて可愛いクッキー作れます🎵初心者さんも歓迎、夢中になれる自分時間

この教室のフォロワー:
2人

札幌市アイシングクッキー教室 chubbycookieチャビークッキー

>>ブログを見る

お菓子作りをもっと快適に!絶対オススメの便利な道具!
2024/5/6 23:53 UP

    
 
---------------
アイシングクッキーとスコーン
焼菓子が習えるお教室
---------------
 

 
初心者さん🔰歓迎
対面、オンラインOK♡
 
 
札幌 東区の自宅教室
Chubbycookie<チャビークッキー>
のほたかかなこです🙋‍♀️
 
4月から月イチカフェ(次回5/30)
や販売も挑戦中!
 
▶札幌市東区の自宅教室4年目。
 受講者400名以上
▶NHK文化教室担当講師(~2023)
▶家庭教育学級、夏、冬休み親子教室、
 出張レッスン、ワークショップなど開催
▶22年NHK北海道TV出演
▶24年北海道新聞掲載
 
 
✤私にもできた!のお菓子作り
✤不器用さん、初心者さんでも作れるコツ、親身にしっかり、たっぷり教えます♡
✤基礎コース、資格講座で更に深く学べる!
 
Instagramはこちら
 
 
 
レッスンの日程は→こちら
現在受講可能なレッスンは→こちら
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます♡
 
 
30日間ブログチャレンジ中!  
今回は、
お教室で使っている道具のご紹介!
 
 
前回は百均グッズをご紹介しましたが…
 『おすすめのお道具 ~百均編!~』---------------アイシングクッキーとスコーン焼菓子が習えるお教室---------------  初心者さん🔰歓迎対面、オンラインOK…ameblo.jp
 
 
 
 
 
今回は、
百均以外のアイテムの中から
こだわりのおすすめグッズをご紹介!
 
     
 
 
 
 
 
さっそくご紹介!
 
 
 
 
タイガークラウン「ウィズシリコンミニヘラ」

  最初から、一番のおすすめを出しちゃいました。
 
もうですね、
これは本当にお勧め!!!
 
 
 
 
タイガークラウンの
ウィズ シリコンミニヘラ
 
 
なんたって、便利すぎて
家に6本あるくらい
 
 
そして、レッスンの来てくれた方は
これを使うと
 
\すんごい便利!!!!/
 
 
と言って、購入を決める方も多数!
 
 
 
 
何がそんなに良いかというと…
 
 
お菓子作りでボウルについた
クリーム類を集める時だけでなく、
お皿に残ったソースをさらったり、
 
手のひらサイズで、
しなりもよく、力入れて混ぜても
折れない丈夫さ。
 
 
とにかく使い勝手が良いんです。
 
 
 
 
あと、地味に便利な使い方がこちら
 

 
大きいゴムベラや、スケッパー、
ハンドミキサーのホイッパーについた
生地をこそげ落とすのにも
本当に便利!!!
 
 
取っ手とヘラ部分の境目がないのも
洗いやすくておすすめポイント。
 
 
 
 
百均のものと比べてみた  
でもね、、、
 
実は、似たようなものを百均であります。
(これよりも全体的に少し固め)
 
サイズも似てるし、なにより
お値段が1/6以下だし、
試してみたことがあったんです!
 
でもね…
 
全部折れちゃった
 
私の場合、硬めのアイシングクリーム
を練ることも原因の一つなんだけど。
 
 
それでも
「いや、個体差かもしれない…」
と粘る私w
だけど、3本目買って、また折れて
気付きました😇
 
 
やっぱりコレだな
  ・
 それ以来浮気無しです(笑)
ぜひ一本お試しあれ。
 
 こちらから買えるよ
 
 
 
 
 
切り絵用ハサミ  
アイシングクッキー作りで
コルネの先を切ったりする
小さめのハサミ。
 
 
ワークショップなどで沢山つかうので
買い足す度に色々なものを
試してみました。
 
 
 
 
 
 色々試した結果…
 
講師仲間のmintstripsのももこ先生から
教えてもらったこちらがベスト。
 
 
 
こちら、
何用のハサミだと思いますか?
 
「切り絵用のハサミ」
 
 なんです!
 
 
何が良いかというと
 
刃先が薄くて、まっすぐで
切れ味がよく、
とっても使いやすいんです︎💕︎
 
 
こちらも一丁あたりのお値段は
そこそこするので、迷いましたが
結局いつもこれを使ってる自分がいてww
 
買い足し、買い足しで
増えたこの商品。
 
間違いないです。
 
 
買ったのはこのハサミ✂️
 
 
 
 
     
  少しでもお役に立てると幸いです。
 
皆さんのお菓子作りのおすすめは何ですか?
 
ぜひ教えてくださいね♪
 
 
 
*****
 
 
 
レッスンのご予約や問い合わせなど
お気軽に聞いてくださいね。
 
ご質問も事前にどんどんして下さいね!
 
DMや公式LINEでも → 
 
 
 
 
 
   
通常レッスンのご予約までの流れ   ①レッスン可能日をチェック  レッスンの日程は→こちら
 
 
②受けたいレッスンを決める
  現在受講可能なレッスンは→こちら
 
 ③希望日、希望レッスンをリクエストする!   →   「○月○日 ~レッスン希望」と
 メッセージでOK!
 


当教室はこんな感じ

 
『チャビークッキーってどんな教室?一挙公開!』---------------アイシングクッキーと焼菓子が習えるお教室---------------  初心者さん🔰歓迎対面、オンラインOK♡  札…ameblo.jp  
 
 
 
 
 
 
 
*******
 
 
 
 
~次回のカフェ情報~
 
4月から始まった月イチのカフェ
5月、6月の予定が決まりました♪
 
今回来てくれた方も
次回も、ぜひ来てくださいね♪
 
 
次回は
 
 
     Chubby Cafe~紅茶コラボ~
 
5/30(木)11:00~
 

紅茶とのマリアージュ楽しめるよ~
 
 
元々英国風のChubby のスコーン。
紅茶と合わないわけがない!
 
紅茶マイスターのさちさんにピッタリの
紅茶を選んでいただき、更に紅茶を
淹れてもらいます!
 
ほんとに素人が淹れる紅茶と味が全然違うの!!

 
6月は
 
     Chubby Cafe~紅茶コラボ~
 
6/26(水)11:00~
 

4月同様、8AGARAGEコーヒー使用。コーヒーとスコーン
 
前回好評だったメニューと何か他のアイテムが出るかも…
 
それぞれお楽しみに!
 
     ≪Chubby Café≫
 
 
 
【開催場所】
 Totonowell.(間借りカフェです)
 
札幌市中央区北8条西15丁目28 KICビル3F
 ●JR桑園駅から徒歩3分
 ●桑園イオンから徒歩2分
 
※建物横にある駐車場はFitness24様専用です。totonowell.に駐車場はございませんので近隣の駐車場をお使いください。
   
 
 
お店や在庫状況など、分からないことやご質問などは、公式LINEからどうぞ
    → 
※一対一でのやり取りですご安心ください。
 
 
 
 
 

 
   
 
 
 最後までお読みくださりありがとうございました!
 
 
 
 
 
レッスンをご検討いただく際、以下の内容を事前にご確認頂くようお願いいたします。
 
レッスン規約について⇒『【重要】レッスンについてのお約束』作りたいが形になる!ちょっとこだわりのお菓子を作る自宅教室札幌 東区 アイシングクッキー教室Chubbycookie<チャビークッキー>のほたかか…ameblo.jp
 
 
 
 
公式LINEについて⇒『公式LINEってどんな感じ?』作りたいが形になる!ちょっとこだわりのお菓子を作る自宅教室 札幌 東区 アイシングクッキー教室Chubbycookie<チャビークッキー>のほたかか…ameblo.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北海道札幌市東区

【最寄り駅】
地下鉄東豊線 元町駅徒歩3分
駐車場2台あり🚙

日本サロネーゼ協会(JSA)認定
アイシングクッキー教室
Chubbycookie(チャビークッキー)


Instagramはこちら
 

初心者からの体験メニューから
繰り返しやりたくなる没頭系メニュー
自宅で作れる基礎レッスン、認定講座まで
楽しくレッスンしています。
 
基本から丁寧に教えますので
初心者の方もご安心ください☺️



オンラインレッスンも実施中!🙋‍♀️
お気軽にお問い合わせください。


 
公式LINEについての詳しい説明はこちら
 

……………………………………
楽しくて美味しい♡
焼き菓子、クッキーの魅力が
伝わりますように〜
 
 
 
 
 
〜対面レッスン〜
札幌、札幌市、東区、元町、新道東、環状通東、開成、東区役所、苗穂、東苗穂、伏古、栄町、丘珠、北24条、北区、さっぽろ、大通、
札幌市以外からもお越しいただいています♡
 
〜オンラインレッスン〜
全国対応可能!
Webシステム【Zoom】を使用したレッスンです。
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
穂高加奈子
穂高加奈子

札幌市東区アイシングクッキー教室chubby cookie
日本サロネーゼ協会アイシングクッキー認定講師



ページのトップへ戻る