【アイシング基礎知識】海外のシュガーパーツの賞味期限、どこに書いてあるの?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【アイシング基礎知識】海外のシュガーパーツの賞味期限、どこに書いてあるの?

最終更新日:2024/10/16

アイシングクッキーと可愛いお菓子の教室Mon Doudou(東京都中央区)

元パティシエが優しく教える小さなお教室*未経験でも1から自分で可愛いお菓子が作れるようになります♡

この教室のフォロワー:
15人
過去の予約人数:
2人

東京都中央区アイシングクッキー・デコレーションケーキ教室《モンドゥドゥ》

>>ブログを見る

【アイシング基礎知識】海外のシュガーパーツの賞味期限、どこに書いてあるの?
2021/3/29 16:25 UP

こんにちは♪


「元パティシエがやさしく教える
アイシングクッキー教室モン ドゥドゥ」
講師の渡辺りょうこ です






アイシングクッキーを
可愛くアレンジできる
海外のシュガーパーツ
賞味期限はどこにあるか
ご存知ですか?








我が家にはいま
シュガーパール
サンディングシュガー
があります




⇒NUT2decoさんで購入しました♡




賞味期限はどこかなぁと日本語のラベルを見てみると…



「●賞味期限:枠外記載」

日本語表記には書いていませんでした


では枠外を探してみると…



あった!

これです

上のLOT(ロット)=製造番号です

一方下に記載されてる『BB』
「Best Buy」の略で「賞味期限」のことだそうです

ということはBBの先を見れば賞味期限がわかりそうですね

ちなみに食品に関するその他の表記は



best before date →賞味期限
Best Buy(BB)→賞味期限expiration date(EXP) →消費期限BEST WHEN USED BY→消費期限Date of Manufacture→製造年月日Production Date→製造年月日


「best before date 」も賞味期限!いろんな表現があるんですね




ではBBの先も見てみます








「FEB 2022」




表記方法が少し日本と違います。
日本は◯年◯月の順番




これはラベルに「Made in USA」
とあるので米国式の表記法




米国式は月/日/年
の順番だそうです。

なので、FEB=2月2022=2022年


「BB FEB 2022」

=2022年2月が賞味期限




なるほどー
こう読めば良いんですね




サンディングシュガーも同じように
BB DEC 2022
=2022年12月賞味期限
載っていました





これから海外のシュガーパーツの賞味期限を見るときは『BB ◯◯ ◯◯』を探してみましょう

このようなお役立ち情報やレッスン情報を公式LINEでお届けしています

受け取りたい方は下記の友だち追加ボタンをクリックしてご登録くださいね

募集中レッスン

【JSAアイシングクッキー認定講師講座】

JSAアイシングクッキー認定講師講座の詳細はこちら♡


認定講師講座について相談したいこと・ご質問はぜひ公式LINEへお問い合わせいただけると嬉しいです
その前に「アイシングクッキー作り、自分に向いてるのかな?」ちょっとお試しで習ってみたいという方ははじめてのアイシング体験レッスンがおすすめ♪

【はじめてのアイシング体験レッスン】

体験レッスンの詳細はこちら♡

→売り物のようなアイシングクッキーが作れる♡初心者さんから始められるスタートアップコース準備中♡

公式LINEに登録しておくだけで『プロ直伝!パティシエなら必ず実践しているクッキー作りで失敗しない魔法のコツ8選』をPDF資料にして、お渡ししています♡⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
ご登録はこちらをクリック
または @yps1645q
LINE IDを検索♪
アイシングクッキーを低価格でちょっとお試しで作ってみたいあなたへ\ 公式LINE登録者無料プレゼント /第一弾元パティシエが教える
無印良品の材料2つで作れる
簡単アイシングクッキーの作り方
【無料プレゼント】 
 
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
ご登録はこちらをクリック
または @yps1645q
LINE IDを検索♪

お問い合わせも公式LINEから可能です♪

お役立ち記事【道具紹介】製菓理論的理由でシルパンがクッキーのクオリティを上げる!
【製菓理論】なぜクッキー作りは薄力粉?強力粉じゃダメなの?
↓こちらのバナーをclick♡↓


レッスンスケジュール
教室の場所

お子様連れについて

よくある質問

Instagram





東京都中央区
都営大江戸線勝どき駅から直進徒歩7分

おうち教室で
\ママが好きを1つも諦めない働き方を/

元パティシエが教える
アイシングクッキー教室
mon doudou(モン ドゥドゥ)
渡辺 りょうこ

0からスタートの初心者さんも
ステップを踏んで憧れのクッキーを作れる!

元パティシエ
製菓衛生師の資格を持つ私が
ゆっくり、優しく、丁寧に
資格取得や技術向上をサポートします♡

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
渡辺 りょうこ
渡辺 りょうこ
JSAアイシングクッキーマスター講師   神奈川県出身

大学卒業後、製菓専門学校に1年間通い、その後福岡・東京の洋菓子店に3年間勤務。
主に生菓子、デコレーション部門を担当する。
結婚後、育児をする傍ら自宅でアイシングクッキー教室を始める。
現在は「仕事も家庭もプライベートも大好きでいっぱい」をコンセプトに
教室開講ができる資格講座やお教室開業サポート講座を主宰しています。
初心者さんからパティシエや洋菓子店オーナーまで通うお教室です。


ページのトップへ戻る