クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 100円ショップの製菓グッズ

最終更新日:2021/8/14

自家製酵母パン教室 tantan(神奈川県相模原市南区)

粉の味を楽しめるパンを作ります♪

この教室のフォロワー:
5人

自家製酵母パン教室 tantan

>>ブログを見る

100円ショップの製菓グッズ
2025/4/25 15:42 UP

Instagramでもご紹介していますが
お菓子作りに
100円ショップで買ったものをいろいろ利用しています。


先月、seriaで買ったのがシリコンメッシュシート。
cottaの石窯ドームの天板にぴったりなサイズのものを買って持っているのですが
こちらはどうなのかなと思って買ってみました。
どの店舗でもお取り扱いがあるわけではなさそうなので、よく行かれるお店に置いてない場合は
お取り寄せできるか尋ねてみるとよいかもしれませんね。


ちなみにこちらは小さめサイズでして
2枚で石窯ドームの天板1枚にちょうどいいサイズです。
それでも2枚で¥220はとってもお買い得だと思います。
遜色無く使用できましたよ。


クッキー型は、シマエナガちゃんのはCan★Doで購入しました。


細長いクッキー缶はseriaで購入。1個¥110です。
くまさんのクッキー型はだいぶ前にseriaで買いました。


DAISOのシリコンケーキ型もおすすめ。
こちらはねこちゃんの型です。
1枚で3匹のねこちゃんのおやつが作れて¥110です。
これはこっちゃんのお気に入りで米粉の卵蒸しケーキ風。
小さめサイズのお菓子が作れて見た目もかわいいですよね。
ちなみに5月の対面レッスンでご紹介しますので
ご参加くださる皆さん、お楽しみに♡
レッスンについてはひとつ前の投稿をご覧くださいね。


DAISOも店舗によって商品のお取り扱いのあり、なしがわかれます。
ですが、DAISOはアプリで行きたい店舗に欲しい商品があるか在庫状況などがチェックできるので
お出かけ前にチェックすると無駄足にならずに済むので便利ですよ。
オンラインでも注文できるので欲しいものがたくさんある場合は、こちらも便利だと思います。

お菓子の型はいろいろ持っていますが
アルミなどの金属製のものだと電子レンジには使えないので
シリコン型が重宝しています。
ものにもよりますが、DAISOだと
1枚¥110〜¥330くらいで購入できて
わりとキレイに作れるのでオススメです♡


お買い物ついでに
ぜひ製菓用品売り場もチェックしてみてはいかがでしょうか?

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
tan-tan*
tan-tan*
パン教室主宰   

大手料理教室のブレッドライセンス、クッキングライセンス取得後、約2年パンの講師をしていました。
退職後もいろんなお教室に通い学びながら、現在は自宅でパン教室を開催しています。


ページのトップへ戻る