毎日続けられる美味しい薬膳です。福利厚生倶楽部登録教室。現在オンライン理論講座のみ開催
こんにちは。
薬膳師のクコの花です。
今日はクラスメート達と完全予約制の湯葉のお店へ行ってきました
1年がんばったご褒美&お疲れ様会です!
3ヶ月前から予約するのですが、電話が繋がらなくて大変なのだそう。
このお店を勧めてくれたIさんが、12月に予約を取ってくれたので、この日を楽しみに数々の試験を乗り越えてきました
先付け〜ゆば3種。オリーブオイルでいただくのは始めて。美味しい
こちらは汲みたてゆば
自分達でゆばを汲み取って、出来立てをいただきます。こちらはおかわり自由でした
春野菜と貝のサラダも美味しかった
最後のデザートの麩饅頭もめちゃめちゃ美味しい
帰りに買って帰る事も出来るので、ゆばをはじめ、沢山買って帰ってしまいました
写真以外にもメニューがあって、豆腐や生麩田楽、豆乳と果物のジュース、よせたて豆腐、筍ご飯、汁物etc…お腹いっぱいになりました。
どのメニューも美味しくて大満足。Iさん、素敵なお店を紹介してくれてありがとう
帰りは全員の帰りやすい駅に移動して喫茶店でお茶タイム🍰🫖
途中雪がチラつく生憎の天気でしたが、美味しいもの食べて、沢山おしゃべりして、楽しい時間でした。
あと1年、がんばろうねと励まし合いつつ…愚痴やら情報交換やらしてお別れしてきました(笑)
今度は国試受かったら来ようねなんて話も
穏やかに、健やかに、笑顔あふれる毎日を
和漢膳プロフェッサー、国際中医薬膳師、国際中医師。
日本人に合った美味しい薬膳を提唱する和漢薬膳食医学会(旧国際薬膳食育学会)の理事長板倉啓子の助手及び講座の講師を務める傍ら、学会が認定する薬膳マイスターが取得できる講座を中心とした薬膳の料理や理論の講座を教室にて開講しています。
企業・学校などの各種団体様にて出張講座多数。
2018年6月、食と健康の本を出版。アマゾンにて発売中