1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
パン生地作りは2022年に大きく進化しています。
元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市のパン教室
全国、全世界から受講できる
オンライン講座も開講
特許取得のパン作り
銀のスプーン製法使用
翌日もふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
以前、参加して
しばらく参加してなかった方が
カムバックすると
作り方の進化に
きっと「以前と違う~」
となると思います。
作り方、進化してます。
2019年以前は
捏ねるのに大変そうに
捏ねる方も多く、
どうして、そんな大変そう
に捏ねるんだろう?
それは捏ねる時の
体の使い方の問題と思っていて
そこを改善する提案
を色々な表現でしてきました。
コロナ禍の2020年
注射で利き腕の左腕が力
入れると痛くて
左腕に力を全く
入れられない状況になり
「これでも、きっとパン
作れるよね??」と
恐る恐る、腕をかばいながら
チャレンジしたら
変わらずに捏ねられた事で
「改めて力じゃないんだ」
と、より深く感じ
「力じゃない」とは伝えて
いたのですが、
改めて、やっぱり
力じゃないと思ったのです。
その後に、2022年に
捏ね板を変えた事で
なるほどな発見があり
2022年に、生地作りに
大きな進化がありました。
根本の考え方は同じで
【こういう理論である】が
変わってないのですが
自分自身も、なるほど~な
ビッグな出来事だったのです。
伝え方も行く通りも増やし
今では、私のように伸びの良い
強い生地が誰でも出来るように
なっています。
以前の生徒さんには
「捏ね方がガラッと変わった」
と思うと思います。
いい方向に変わってますし
発酵条件も細かく改正
冷蔵冷凍方法の仕方も増え
より家庭でのパン作りを
手軽にした、と思います。
これからも、手軽で
再現性あって美味しいパン
を目指して
止まることなく
私自身もパン作りの
最新情報を学び
まだまだ進化
していくよ~
オンライン講座は私の成長に伴い
進化していける更新型にしたので
常に最新情報になってます。
認定講師さんにも定期的に
進化を伝えていきます。
昔に受講していた方は
是非、またいらしてください♡
【次回は6月開講】
折り込み生地も習える
パン屋さんのパンをほぼ網羅の
スペシャルな基礎6回コース
↓ ↓ ↓
パン屋さんで売ってる、翌日もふわふわパンを、ほぼ網羅(もうら)して学べる基礎6回コース
[満席御礼]オンライン講座
次回の募集は5月
ふわふわパン作りを理論から学び
銀のスプーン製法をマスター出来る
動画で学ぶ、オンライン講座
↓↓↓
私の分身!美味しいふわふわパンが焼けるようになるオンライン講座
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
【参加希望の方は直接連絡ください】ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
パン教室開業をゼロからサポート
【オンラインで学べる
パン教室の先生育成スクール】
ご案内はこちら↓
遠方の方でも、翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
*育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となりますので、
まずは基礎コース、オンライン講座で
学んでくださいね。
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パ教室の先生の参加は、
(基礎コース又はオンライン講座受講)
し、育成スクール受講となります。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
わかまつみほよと、友達になる↓
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室のご案内>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在6教室。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール在住の方も参加して頂いています
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売