1日経っても、ずっとふんわりなリベイクなしで美味しいパンが手軽にやけちゃう魔法の作り方
パン屋さんドンクで働いてる方からの苦情、ドンクのコーンパンの作り方、動画で公開してます。
元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市の自宅と
オンライン講座を開講してます
特許取得のパン作り、銀のスプーン製法
使用
翌日のふわふわ手ごねパン教室
代表の若松美保代(わかまつみほよ)です。
今日は、卒業向けパンレッスンに
愛知県からも4時間半かけて
お二人が来てくださいました。
カレーパンは、ほんと人気もの
カレーパンが苦手な方でも
好きになっちゃう♡
冷めても、翌日でも
脂っこくないカレーパン
なのです。
私、料理教室の先生でもあるので
中のカレーに関しては
その辺のパン屋さんのカレーパンと
はれると思っていて
負ける気がしない
料理も同じ材料でも作り方で
味は変わりますよ~
料理教室も、是非
お越しください♡
来月からスタートする
第2火曜コースに空きでてます。
********
ドンクと言えば
というくらい有名な
ドンクのコーンパン
二瓶さんが考えたレシピで
大ヒットロングラン商品ですよね。
ドンクのコーンパンの配合は
本でレシピ公開されてるんですよ。
結構、お値段する本で
家庭向けのパンの技術本でなく
プロ向け
そして、配合を手にしたからと
お家で作っても
同じように作れないもの
大事なのは工程なので
シェフは、そう思って
配合をだしています( ͡° ͜ʖ ͡°)
コーンパンの配合は
一般公開できませんが
コーンパンを作った時に
こんな成型なんじゃないかな?
と私なりに考えた成型を
こちらで公開しています⬇️
ドンク風コーンパンの作り方 プロのパン作りドンク風のコーンパンの作り方、特許取得の銀のスプーン製法で捏ね、捏ね後からの工程です。惣菜パン系の配合で強力粉:100%、ドライイースト:半分量コーン:30% 水分にコーン缶の汁も入れるでわりと近い配合になります。水分量はドンクの本によると60%になってましたがそこは計算して調整してください。焼成条件は、こちらの...youtu.be
説明欄に、配合のヒント
は記載してます。
ほんとの配合を知りたい方は
本を買ってくださいね。
あくまでも想像での成型なので
ドンク風としてますが
元ドンクという方から
「そんなに生地に触らないし
リスとは違う、
その成型じゃないですよ!」
のコメントがきて
えっ?
もちろん、カメリヤとリスドールが
全然違う小麦粉なのは知ってるし
ドンクさんの成型部分は
みてないので
成型は、あくまでも想像で
皆さんが家庭で作りやすい成型
にしようと手を動かして撮ったもの
プロ向けの成型まんまだと
難しい成型もありで
皆さんでも、これなら再現できそう
と思って
家庭向けに考え提案しています。
あまり生地に触らない成型
にしたつもりだったけど
でも、コメントのおかげで
もっと生地に触らないんだなぁ
って事がわかりましたね^^
コメントありがたい。
オンライン講座受講の方に
プレゼントとして
オンライン指導後に
カスタードクリームの作り方動画と
ドンクのコーンパンの配合の
お渡しをしています。
現在、オンライン講座受講中の
関西の生徒さん
お渡しの配合で、早速
コーンパン焼いて
こんな嬉しい感想を頂きましたよ^^
「.銀のスプーン製法で作ると
ホント美味しいです。」
うんうん
自分の作るパンに
自信を持ってくれるの嬉しい。
おいしそーう♡
実は彼女はパン屋さんに
務めてらして
そこのパートさんに
プレゼントしたそうです。
「お店に置いても
直ぐに売れますよ」
って言われたら
たまらなく嬉しいですよね(^O^)
【後1席】
プロのパン作りを
理論から学べる
対面基礎6回コース
7月生受付中です。
詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
パン屋さんで売ってる、翌日もふわふわパンを、ほぼ網羅(もうら)して学べるスペシャル基礎6回コース
銀のスプーンのパン教室
気になってる方へ
リピート率90%の魔法のパンの作り方
公開無料セミナーを
毎月1日、LINEより募集開始
開催しています⬇️
『【無料セミナー】発酵器不要で翌日もふわふわな美味しいパンを焼く魔法の作り方公開セミナー』【無料セミナー】発酵器不要で翌日もふわふわな美味しいパンを焼く魔法の作り方公開セミナー 元パンの商品開発員が教える翌日もリベイクなしで美味しいワンランク上の…ameblo.jp
【限定5名】
6月5日より募集開始
オンライン講座zoomサポート付き
翌日もふわふわなパンが焼ける
銀のスプーンメソッドを学ぶ
オンライン講座⏬
オンライン講座をマンツーマン指導で開講
【9月開講予定】
ステップアップ4回コース⏬
*参加希望の方は声かけてください。
希望者にご案内としています。
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
【パン教室の先生育成スクール
次回は、9月生となります】
*参加希望の方は相談ください。
オンラインで学ぶ
炎の、ふわパン講師育成スクール
* ライセンス取得コースもあり
↓
翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
銀のスプーンのパン教室は
埼玉県、都内、福岡県、山口県
京都、鳥取、オンラインと
現在10教室が開講
*育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となります。
まずは基礎コース、オンライン講座で
学んで気に入ってくだされば
その時はご相談ください。
LINEでは、パン作りのコツ
最新の講座受付情報など、
お知らせしてます。
わかまつみほよと、友達になる↓
LINEID検索で@ginspoon
ても登録できます。
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住の方
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。
手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得
家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講
オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売